教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マクドナルドのマックデリバリー併設店でバイトしようと思ってるのですが、免許を持ってません。 免許がないのでデリバリーは…

マクドナルドのマックデリバリー併設店でバイトしようと思ってるのですが、免許を持ってません。 免許がないのでデリバリーはやらないで普通の仕事だけをやりたいのですが、こういう場合でも取ってくれるのでしょうか? 応募しようと思ってる店舗には「マックデリバリー。原付免許が必要」と書いてあり、その下には「原付免許保有者は優遇します」と書いてあります。 優遇されるとだけ書いてあるので、免許持ってなくても応募していいのですよね?

続きを読む

1,170閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >免許がないのでデリバリーはやらないで普通の仕事だけをやりたいのですが、こういう場合でも取ってくれるのでしょうか? →デリバリーがないお店と変わらないのであり得るんじゃないかな。 併設店舗って通常のマックにデリバリーの要素を加えただけに過ぎません。 デリバリーをしない店内勤務も普通にあると思います。 また、原付免許優遇となっているので多少は免許のない人も採用しているんでしょうね。※検索すると「マック使用の自転車」を発見しました。 免許なければバイクの運転は出来ないので、自転車でデリバリーをする事になると思う。※自転車のデリバリーがどれぐらいの距離を配達するのかは不明。 また、店舗事情もあると思うので、 問い合わせや応募してみてもいいんじゃないかな。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マクドナルド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる