教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

損保事務にフルタイフパートで転職を希望しています。求人など見ていると保険会社の内勤事務や損保の代理店内勤事務をよく見かけ…

損保事務にフルタイフパートで転職を希望しています。求人など見ていると保険会社の内勤事務や損保の代理店内勤事務をよく見かけます。保険会社というと忙しく大変覚えることも多くやりがいのある仕事であり、福利厚生の面ではしっかりしていて土日祝お休みのイメージがあります。転職出来ればいいなぁと思ってます。そこで質問なんですが、それぞれの業務内容の違いや転職するならどちらがいい。などなどアドバイス頂けたら嬉しいです。会社の雰囲気なども教えてほしいです。よろしくお願いします。

続きを読む

2,539閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。先日回答させて頂いた者です。 回答が無いので参考になさって下さい。 >それぞれの業務内容の違い ・保険会社の内勤事務・・・部署によって異なります。例えば、計上中心の部署とお支払いセンターでは業務内容が異なります。 ・代理店内勤事務・・・広く浅くという感じです。営業さんのサポートも大きいです。 >転職するならどちらがいい →それは質問者様の適性によりますよね?苦手な事も人それぞれ違うし、それまでの職務経験にもよると思います。 >会社の雰囲気 →代理店は、それぞれの代理店によって雰囲気が違うようです。私は会社側にいるのですが、支社と統括する側とでは違うらしいです。統括する側でも部署がたくさんありすぎて部署によって全然違います。そして企業によっても違うと思いますよ。3大メガ損保がみんな同様の雰囲気という事はないでしょうね。部署によっても本当に全然違います(支社を統括する側の場合ですが)

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

損保事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

損保(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる