教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

東京都の産休代替教員の制度について教えてください。 臨時的任用教員名簿に登録をされないと産休代替として採用されませ…

東京都の産休代替教員の制度について教えてください。 臨時的任用教員名簿に登録をされないと産休代替として採用されませんか? (例えば、コネなどがある方が名簿に登録されずに勤務することはあり得るのか) そして、今年の9月から産休代替で勤務している場合、来年度の教員採用試験に多少なりとも有利になることはありますか? ご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

続きを読む

5,642閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1.臨時的任用教員名簿に登録をされないと産休代替として採用されませんか? 別にコネ等でなくても、東京都の場合、このようなケースは普通にあります。 ・市町村もしくは学校が独自に産休代替教員を見つける ・市町村教委から都教委に「この人を産休代替として雇いたい」と申請をする といういわば「逆方向」の採用方式が制度としてあるのです。 この場合、都の講師名簿に登録されていなくても構いません。現実問題として、小学校全科の非常勤なんて、例年5月過ぎには払底してしまいますから、都の名簿を頼りにすることができないのです。 したがって、学校や市町村教委は様々な「ツテ」を辿って人を捜しています。私の研究室にもよく「卒業生で、職に就いていない人はいませんか」という電話がかかってきます。 秋になると「免許さえあれば誰でも良いから、紹介してくれ」という悲鳴のような電話が学校から来ますよ。こんな状態ですから「コネ」も何もあったもんではありません。 2.今年の9月から産休代替で勤務している場合、来年度の教員採用試験に多少なりとも有利になる したがって、逆に言えば、それが制度的に「有利」な条件になることはありません。ただ、現場での経験があるということは、面接などの時に具体的に体験を基に話せるわけですから、そういう意味では新卒(免許取得見込み)の学生よりは「有利」かもしれません。 半年程度の経験では、「現職教諭対象の特別選考」は使えません。あれは3年以上の経験者です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる