教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電験三種の過去問。90年代の過去問を買って見たら、けっこう簡単なんだけど、ズルくない?

電験三種の過去問。90年代の過去問を買って見たら、けっこう簡単なんだけど、ズルくない?

631閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    昭和60年ごろだと 6科目 2日間の試験 科目合格制度なし 年間2000人程度合格。 それに比べると今のほうがはるかに楽だよ。 電験2種に比べたらどっちもママゴトに感じするけど・・・

  • j_minojunta ↑ 平成7~12年あたり合格のアホ 合格率が同じだから難易度同じと書いているが間違い。 受験者全体のレベルが下がっているから合格率で比較する意味がない。 平成7~12年あたり合格者はかなりレベルが低い

    続きを読む
  • 昭和の時期だと、6科目(記述式あり)、科目合格制なし、2日間の試験、っていう試験制度で考えると、一見昔の方が難易度が高そうな気がしますが、 実際のところは、現在も昔もおおよそ合格率は10%前後で大差ないです。 つまり、“合格するための”難易度はほぼ変わっていないと考えてもいいんじゃないかと思います。 4科目、マークシート、科目合格あり、という現在の試験制度でも“合格するための”難易度は変わってないので、単純な「問題の難しさ」でいうと現在の方が難しいのは確かでしょう。 「科目合格あり」「マークシート」「4科目」っていう緩和された試験制度になってもなお、合格率は変わっていないので、その分問題の難易度が上がっていることは想像に難くないです。 そういうわけで、昔は問題が簡単だった分、試験制度に起因する理由で難易度が高かったので、現在と比べてズルいかどうかで考えると、どっちもどっちなのではないかと。。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験三種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電験2種(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる