教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

管理栄養士、社会福祉士、 歯科衛生士 上記の職業についてお尋ねしたいのですが…。この3種のどれかに将来つきたくて、…

管理栄養士、社会福祉士、 歯科衛生士 上記の職業についてお尋ねしたいのですが…。この3種のどれかに将来つきたくて、今とても迷っています。 管理栄養士の現状は大半の方は委託会社などに勤めていて、知恵袋などを覗いていると「激務薄給」の職業なのだと改めて感じ、ショックでした。私は病院や施設で個人別の食事の栄養管理や献立作成をしたいのですが就職は厳しいとのことで、せっかく4年間も勉強するのに…と思います。 社会福祉士は、これからの高齢化社会、福祉業界で働くなら…と思っていたのですが、社会福祉士も名称独占のため資格を持っていても業務経験のある方のほうが採用されやすいのだそうです。もちろん、利用者様の相談・支援業務をしたいのです。 歯科衛生士は職率・離職率共に高く、就職には困らないと思いますが、年齢制限がある所が多く若いうちしか働けないということで、育児が落ち着いた頃に職場復帰ということが難しいため一生の仕事にするには難しいかと思います。 調べてみたところ、どの職業にも魅力があり、素敵だと思いますが現実はそう甘くないので、まだ世間知らずな小娘に下記の2点について教えてください。 ●将来展望、就職状況、収入、勤務待遇などは一般的にみてこの中のどの職業がいいのでしょうか?また一生続けられるとしたら、どの職業なのでしょうか? ●社会福祉士と歯科衛生士の受験資格がWで得られる大学で学び、若いうちは歯科衛生士で働き、職場復帰のときにケアマネの資格も取り社会福祉士として働くというのは現実的にどうなのでしょうか?(※この3つはどれもケアマネの受験資格はあります//実際とっておられるのは看護師や介護福祉士の方だとか) 実際に就職するのは5年後なので世間は変わっていくかもしれません。 人生の先輩方、いろいろなご意見を聞かせて下さい!!長文読んでくださってありがとうございます…! 高校2年/女子

続きを読む

17,720閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    管理栄養士・・病院側からも患者側からも、はっきり言って必要性(緊急性)の少ない仕事。 病院は医師・看護師が中心である以上、必要性の少ない栄養士は給料が安くなってしまうでしょう。 最近はチーム医療なんて言葉を聞きますが、栄養士は医療ではなく「家政」の気が?。 社会福祉士・ケアマネ・・詳しい方が書かれてましたが、ケアマネって基本的に看護師向けの資格だそうですよ。 ケアプランを立てる時、ケアの知識だけじゃなく医療の知識も 必要になってくるので、社会福祉士や介護福祉士の人達に スムースに仕事がこなせるか疑問だそうです。 歯科衛生士・・歯科衛生士の資格の無い歯科助手の人たちに仕事をやらせている歯科医院が多い ですから、経営者側からすれば若い子を安く使いたい(中年の歯科衛生士は不要)ってこと でしょうね。 僕なりの答え・・・給食センターで管理栄養士

    7人が参考になると回答しました

  • 私は福祉施設で管理栄養士として働いています。(歯科衛生士のことは分かりませんのでごめんなさい。) 管理栄養士も社会福祉士もさほどいい給料ではない思います。 ですが将来的にもそこそこ必要とされ、経験豊富であることがメリットになる仕事ですので頑張り次第で一生続けることも出来ます。 もちろんケアマネも受験できます。 就職するその瞬間に有利な仕事かどうかで決めることはおすすめできません。 管理栄養士は運良くいい就職先が見つかれば始めから栄養管理や献立作成が出来ます。 ですが、調理や病院の現場をまったく知らずにいきなりその仕事をすれば、当然無理が生じます。間違いなく苦労します。 新卒で委託会社に就職し、2~3年後に管理栄養士として病院や施設に就職するというのはよくある話です。 そのようにキャリアアップしながら自分の知識を増やし、初めて信頼される栄養相談などが可能になります。 社会福祉士も同じこと。 同じ会社で働く社会福祉士の話を聞いていると、やはり初めは介護の現場からスタートするところが少なくありません。 現場を2~3年経験して実際の問題・さまざまなタイプのお年寄りやその家族を経験してから相談業務につけるようになります。 施設の利用者の立場に立てば当然ですね。実際に介護を経験していない人に相談したいと思わないはず。 資格取得はあくまでもスタートライン。 その職業に就く権利を与えられたに過ぎません。 何が有利なのか・・・ではなく何がしたいのか、どんなことが出来る自分になりたいのかを考えてください。 でないと仕事を初めてからこんなはずじゃなかった、やりたかったことと違うと思ってしまいます。 私は管理栄養士として勤務して4年経ちますが、やりがいのある仕事ですよ。 あなた自身が納得して大学に進学できるといいですね。 頑張ってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 歯科衛生士です。 他の2つについては詳しくわかりませんから、これだけで。 歯科衛生士は調べてお分かりのとおり、就職率は高いです。 実際に働いて、いろんな先生とお話をしてみて、必要だと言ってくれる先生が多いです。 (話してる本人が歯科衛生士だから当たり前か) 仕事内容も、最近はしっかり助手と衛生士で別れています。 やりがいはあると思います。 離職率も高いです。 理由は、体力的にきつい、実際仕事してみると難しい、人間関係の不一致、休めない(!!)、拘束時間が長い、いろいろです。 歯科衛生士だから、というより、歯科スタッフの離職率と考えるといいと思います。 歯科衛生士の就職先は個人経営の歯科医院がほとんどです。 会社と違い、制度化されていない部分も多いです。 でも、よく考えてくれている先生方が多くなったと感じています。 世間で思われているほどには年齢制限はないと思います。 活躍されている衛生士さんはベテランさんが多いです。 ただ、50代、60代となると私にもわかりません。 今後はさらに必要とされるという話は増えています。 再就職ですが 長く働いて経験や意欲があると、若くなくても採用してもらえます。 育児後の復帰も増えてますから、5年後はもっと増えてると思います。 先生は新卒採用でない限りは、即戦力として衛生士をほしいと思ってますから。 (助手より多くの人件費がかかるので、そのぶんの期待はされます) 違う資格を取ること、衛生士を続けること、私が今まさに考え中ですが 「歯科衛生士」であること、経験も含めて、かなり役立っていますから 私はこれを生かしていけたらと思います。 ただ、一度働いた後で、もう一度学校に行くというのは実は結構難しいかもしれませんから、 もう少し時間もありますし 先生や家族の方とよく相談されるといいと思います。 W資格の大学ですが、そのぶんかなり密度の濃い勉強(分野も違います)が必要ですね。 資格を取ることはもちろん大切ですが 資格を生かす経験を積むこともとても重要です。 実際に社会福祉士と歯科衛生士をWワークとすることは現実的ではないように思います。 将来ケアマネを取るためのステップにするにはどちらかを選択したほうがいいかもしれません。 ケアマネの受験資格には、資格だけではなく実務経験が必要です。 社会福祉士とケアマネも別の仕事と捉えたほうがもう少し考える道が開けるかもしれません。 じっくり検討してくださいね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 管理栄養士がイイと思います(^_^)市に就職すれば公務員扱いになります。私も管理栄養士です!今は保育園のメニュー作成していて以前は、病院やスポーツ選手の栄養管理をするスポーツ栄養をしてました。仕事内容は大変ですがやり甲斐があると思います。子供に『美味しかったょ!。』と言われると激務なんて吹っ飛びます(^_^)小学校や保育園などは公務員扱いになるので夏休み&冬休み&春休みがあります☆~私は管理栄養士養成学校に4年間通い国家試験を受けて合格→管理栄養士になりました~ 社会福祉士も持ってますが自分には不向きでした…

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる