教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警視庁警察官Ⅰ類 二次試験について。 一次を突破した時点でほぼ合格者は絞り込まれてるのでしょうか?

警視庁警察官Ⅰ類 二次試験について。 一次を突破した時点でほぼ合格者は絞り込まれてるのでしょうか?先日二次試験を受験しました。 一次試験の時には約千人近い、もしくはそれ以上の受験者がいたのが二次には300人~400人程度だったと思われます。 もう一次を突破した時点であとは身辺調査で引っかかったり、身体に問題がない、しっかり面接で話せたら合格でしょうか? 私も両親に確認したところ身内に前科者や共産党支持者はいないから大丈夫だって言われたので身辺調査は問題ないと思われますし、面接でもしっかり入庁後はどのようにしたい、両親も警察官になることを賛成してる、あとは時事問題にも答えられました。面接は「大きな声でハキハキと答える」ことを徹底できました。 私の友人で見ても警視庁受けて一次を通った人はほぼ合格してましたし、余程のことがなければ合格だって聞いたことがありますがどうなのでしょうか?

続きを読む

4,789閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1次を突破した時点でほぼ合格者は決まると思うよ。 でも、2次の内容次第で変わることもある。 例えば、1・2次の試験が100点満点とした場合(1次50点、2次50点) ※資格の加点・身体検査異常なし A.1次の点数45/50、2次の点数40/50=85/100 B.1次の点数40/50、2次の点数30/50=70/100 C.1次の点数30/50、2次の点数45/50=75/100 D.1次の点数35/50、2次の点数30/50=65/100 最終合格は総合得点の上位者から順番に取っていきます。 1次の時点では、A >B> >D> C、だけど総合得点だと、A> >C> B> Dとなり、合格者AとC。 合格した友人は、1回目でしょ? 1回目だと、人数を多く取るから、1次(2次)の成績が少し悪くても合格出来るけど、2回目以降は1次で良い成績を取らないと合格は厳しい。

    2人が参考になると回答しました

  • 1次の成績が良い+2次試験(身辺・身体・適性・体力検査、面接) で余程のことがなければ大丈夫です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる