教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

総合旅行業務取扱管理者の試験に関する質問です。 平成25年の過去問を解いていると、以下の問題があったのですが、答えの理…

総合旅行業務取扱管理者の試験に関する質問です。 平成25年の過去問を解いていると、以下の問題があったのですが、答えの理由がよくわかりません。どなたか教えていただけると幸いです。 「海外市価が1万円のウイスキー(760ml)3本と3万円のワイン(750ml)1本を輸入する場合、ワインに課税される」◯か✖️か。 課税対象は安いものが優先的に課税されるとの認識なので、ウイスキーに課税されると考え✖️にしたのですが、正解は◯でした。 「海外市価が20万円の腕時計1個と10万円のハンドバッグ1個のみを輸入する場合、ハンドバッグに課税される」◯か✖️か。 20万円までは免税なので◯にしたのですが、正解は✖️でした。

続きを読む

209閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ワインは値段に関わらず税金一本200円。 ウイスキーは値段に関わらず一本600円。 関税は税額の安い方に課税されるのでワインはに課税されます。 ハンドバッグは、15%の関税がかかりますが、腕時計は関税がかかりません。(消費税はかかります) 25年はまだ消費税が5%のときなので、先ほどと同じ法則を当てはめるとハンドバッグが課税されます。 昨日回答できれば間に合ったのですが…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる