解決済み
東京など関東に本社のある企業(あるいはトヨタやJR東海など一部の名古屋の企業)の理系の就職では東大の次に就職がいいのは一般的には東大以外の旧帝大や早慶ではなく東工大というのは本当ですか?もちろんどんなトップ企業であっても東大や旧帝大だけで総合職でさえ埋められないのはわかりますが、就職しやすさの面で考えてください。
237閲覧
東大京大東工一橋は4天王みたいなもんでしょう。伊達に偏差値が高いという事はないと思いますよ。 二次試験偏差値-河合塾 67.5 東大理1 65.0 京都(物理工、建築、電気電子、情報)、東工(3,4,5類) 62.5 京都(地球工、工化)、東工(2,7類)、名古屋(機械・航空) 60.0 横国(建築) 57.5 東北(電気情報物理、建築・社会環境)、九州(音響設計) 2014就職ですけど、理系単体での採用人数という事を考えると東工の就職は良いと思います。他大学の文理区分は大学のHPでわかるかもしれませんね。研究開発職だったら旧帝東工が強いのでは。 【トヨタ自動車】 東大36、大阪35、京大,名古屋34、九州31、早稲田28、慶應27 、東工23、東北22 【ホンダ】 早稲田19、慶應,東工14、芝浦工12、東京理科,明治11、大阪10、九州9 ⑨筑波8 【IHI】 早稲田16、京大,大阪15、東大13、慶應10、九州8、東京理科7、東工,北大,東北6
日本銀行入行者10年 ~2013年度 ・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名 _____________________________________100名 ・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名 ・中央大学 20名 ・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名 ・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名 ・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名 _____________________________________10名 ・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名 ・明治大学 8名 ●日本銀行 ・2006年度新卒採用 総合職 40名 (大学院まとめる) 東京大学8名、慶応義塾大学6名、京都大学4名 大阪大学4名、神戸大学3名、東京工業大学2名 ・2009年度採用(一部大学) 東大22人、慶應19、一橋7、京大2 埼玉大学 山梨大学 徳島大学 学歴とノーベル賞はあまり関係ありませんね つまり研究も すなわち 学歴→就職や昇進のため 東大、医学科 慶應(東大や医学科落ち) 京大 東工大 早稲田 阪大名古屋 東北神戸横国上智 北海道大学九州 理科
< 質問に関する求人 >
河合塾(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る