解決済み
外交官になるには難関大学の法学部に行くのが一番大きいですよね? そこで質問なのですが何故法学部に入る必要があるのでしょうか? 自分の勝手な思い込みでは国際教養やアメリカの大学などの国際系の方が強く感じるのですが...
キャリアとはなんでしょうか? 各国を回って仕事をする、という外交官では女性はなることは可能ですか?
379閲覧
やっぱり国際教養大で学ぶのが外交官への一番の近道だと思います。
日本の役所・役人は、法律というか法学部重視ですね。確か、佐和隆光という経済学者が、日本の役人は法学部卒が多すぎで、エコノミストが少なすぎると言っていたと記憶しています。本来外交官は、貴方が言うように国際関係や国際経済のエキスパートも多く必要だと思いますが、東大法学部はそもそも官僚養成を第一の使命としてきた長い歴史があり、その流れで、外交官も東大(難関大)法学部卒が多くなっているのでしょう。法学部にいながら、経済学や国際教養も身に付けはするのでしょうが…。
国際教養大です^^^^
大学在学中に国庫公務員総合職試験を受けて合格することが大前提です。狭義の外交官(天皇認証官たる大使・公使)になるには先の試験を受けて外務省に採用される必要があります。毎年20名程度です。 外務省の採用は独特でまず合格者(毎年1500人前後)の中のさらに成績上位者から、「外交官の子弟」を探します。同時に席次の高い東大卒から埋めてゆきます。 もっとも合格者を輩出しているのは東大の公共政策大学院、次が法学部です。 あなたの身内に外務省キャリアがいないのなら、東大卒は最低条件です。法学部が強いのはもともと官僚養成学校としてスタートした東大の歴史にあります。 ちょっと古いデータです。各省庁の採用大学一覧がわかります http://blog.goo.ne.jp/la_old_september/e/3015eff713132d1c5dcd8bc54d50af2e
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る