教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

総務・人事の経験を積みたくて、未経験ながら転職活動をし、 未経験でも募集している会社に応募し、正社員として採用してもら…

総務・人事の経験を積みたくて、未経験ながら転職活動をし、 未経験でも募集している会社に応募し、正社員として採用してもらえたので、 8月から勤務を始めました。 30代半ばの男です。8月の半ばくらいに、上長が部長に話をしたらしく、 部長から下記のような話が、先日ありました。 「あと1カ月で研修期間が終わるけど、今のままだと部署異動になる。」 何でそうなってしまうのか聞いたところ、 「教えづらい」「反論が多い」「質問が多い」とかということでした。 ようは、「自分とは合わない」ということで、異動させられてしまいそうになっています。 上長はあと数年で60歳になる女性なのですが、 そんな理由で、研修終了後に異動とか、普通にあることなんでしょうか。 私は仕事を進める上で気になったことがあると、いろいろと細かいところまで聞いてしまうので、 そういうのが「イヤ」と思われたりしたのかな、と思いました。 質問回数が多いということは自分でも感じていたので、部長に今回の話をされる前から、 減らすよう気を付けていました。 ちなみに、反論は何もしていません。 (聞き方が悪くそう捉えられてしまった可能性のかもしれませんが、何をどう言ったことなのかがわかりません。) 上長が部長に話をしたのが8月半ば、私が部長から話をされたのが9月に入ってから。 期間がある為、「今はどうなのか」ということが分かりません。 部長に聞きましたが、「上長(私の上長)が今はどう思っているのか、今の○○さん(私の名前)の気をつけた方がいい部分は、見てないし、最近は話をされていないから分からない」 とのことでした。 質問は下記です。 1.上長の個人的な都合で、異動させる権限はないのに、部長クラスの人に話をして、研修直後に部署異動とか普通のありえることなのでしょうか。 2.部署異動になってしまった場合、採用時の仕事内容と違う内容になってしまいますが、これはブラックということになるのでしょうか。 3.上長が部長に話をした日と、私が部長に話をされた日が間隔が空いているため、現在がわからず、何が悪くて、どこが悪いのかもわかりません。何をどう気を付ければいいかわからないという場合、みなさんならどうしますか。 4.人事の仕事の経験を積みたくて転職したので、部署異動になってしまった場合、今の会社に残ってやっていく自信は全くありません。 人事の経験を積みたいので、年齢的に寄り道する時間はないと思っているので(ここは自分のせいですが)、部署異動になった場合は、退職するしかないのかなと思っています。 2ヶ月で退職することになった場合、まだ社会保険は加入していませんが、次の仕事を探すときの面接で、話したり、履歴書に書いたりしないとまずいでしょうか。 また、ばれることはあるのでしょうか。 ご意見、アドバイス、よろしくお願いします。

続きを読む

586閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    言われたのは、「教えづらい」「反論が多い」「質問が多い」ということでしたね。 「教えづらい」 これは、上司の個人の感想としてはどうでもよいことですが、教えづらい結果、質問者さまが仕事を覚えられていない、仕事に支障をきたしている、ということであれば、質問者さまが悪いと指摘するより、教え方なりの改善をするべきかと思います。 「反論が多い」 反論というより質問がそう取られているのかな、とも感じます。質問であっても「それっておかしいんじゃないですか?」という気持ちでものを言うと、相手は反論と取ってしまうこともあるかと思います。 「質問が多い」 これ自体特に悪いことではないと思いますが、質問者さまの自覚もあるようですから、その通りなのだと想像しました。 新人さんは「わからないことは聞け」と思いますし、それを教えるのが上司の仕事だと思いますが、それを嫌だと感じているようですので、質問の何かがあまりよくないのかもしれません。 TPOが悪かったのか、今やっている仕事に関係ない質問が多かったのか、上司が説明しているのを遮って質問することが多いのか、まずやってみてくださいという指示に対して疑問を解決してからでないと取り掛かれない性格だということを言っているのか? 上司が教える⇒反論する⇒教えづらい ということかなと想像するので、上記3点はバラバラのものでなく、一連のやり取りの中のものではないでしょうか。 1~4の質問を見て、何となく上司の言わんとすることがわかるような気もします。問題解決に直接関係ないのでは?と思うことが多いように感じてしまいますので。(気分を害されたらごめんなさい) 1・2に関して言えば、ブラックに当たるかどうかはこれだけではわかりませんが、会社の体質によって程度が違うにせよ、よくあることだと思います。ただ、よくあることであるなら、質問者さまは納得されるのでしょうか? 3は、上司に直接聞いてみるしかわかりません。。 4は、「やりたい仕事だから応募して、その仕事をできるという約束で入社したのに職種を変えられたので辞めて他を探す」というのであれば理屈はわかりますが、「他部署の仕事は自信が無いから辞める」というのはどうでしょうか。。やってみないとわからない仕事はたくさんありますし、自信が無いからその仕事はしない、となるといろんな仕事をしないことになってしまいますし、皆がそれでは会社全体の仕事が回らなくなってしまいます。 履歴書の問題は、バレるかどうかということであるなら、調べようとしたら調べられるでしょう。就職に不利な履歴なので書かない、という選択肢もありなのでしょうが、この選択は、損得ではなく生き方の問題が大きいと思います。その職種なら自信があるというのであれば、些細な履歴詐称などしない方が、将来的にはいいのではないかと思います。一度嘘がバレると、嘘でなくても嘘ではないかと疑われるようになってしまうので。 問題を整理して、 ご希望の職種でなければ辞める、というのであれば、それはそれでいいと思います。^^ 最初の約束の部署とは違う部署に移動させられることが、一般的なことであれば受け入れる、ということで続けられるのであれば、もっと上司とのコミュニケーションを取っていかれた方がいいかな、と感じます。 余計なことかもしれませんが、ご希望の部署に働けたとしても、将来的に移動するということは充分考えらえます。他の会社に行かれたとしても同じかと思います。 もう少し見極められてから考えてもよいのではないでしょうか。^^

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる