教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士試験について質問です。

保育士試験について質問です。現在無職の23歳大卒です。保育士になるために来年の保育士試験を受けようと考えています。来年は一次試験が4月、二次試験が7月と例年より早いそうで、今から勉強を始めるとすると、約半年ほど時間があります。しかし試験はかなり難関のようで、科目を絞り数年かけて目指す方も多いと聞きました。やはり一発合格するには、半年程度では厳しいでしょうか? 試験まではアルバイトを週3〜4日しつつ、ユーキャン等の教材で勉強していこうと考えています。オススメの教材などがあれば、そちらも教えていただきたいです。回答よろしくお願いします。

続きを読む

645閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    30代で二人の子持ちですが、半年間毎日1〜2時間の勉強で筆記は一発合格しました。要は時間ではなく、密度だと思います。時間がいくらあっても、ダラダラやってたら、何にも頭に残りませんから。 私は、『エンゼルカレッジ』というサイトを中心に、過去問集を解き、苦手科目は『ふくしかネット』で単科目問題を購入して、繰り返し90パーセント正解になるまで取り組みました。すると、9科目平均で8割の得点でした。 勉強すれば、合格できる試験です。必ず一発合格するという意気込みで取り組んでください。試験会場で何年も受験している方に会いましたが、「合格した科目は三年間有効だから‥‥と思ってたら、なかなか筆記が9科目揃わない」とおっしゃってました。 ぜひ頑張ってください(`・ω・´)ゞ

  • 会社員務めながら、勉強して資格をとった友人が数名います。 また、大学在学中、理学部だったかな?にも資格をとった後輩もいます。 勉強の仕方次第ではないでしょうか。

    続きを読む
  • 大学受験をされたのが最近ですので、受験勉強の仕方、まだ覚えていらっしゃいますよね。 受験勉強です。大学受験の時のような勉強の仕方です。要領よく勉強すれば、半年でも合格可能と思います。 ユーキャンはしっかり活用すれば勉強しやすいです。最新の情報も掲載されています。 二次試験の実技は、9割の方が合格していますので、筆記をまず合格することを考えた方が良いと思います。

    続きを読む
  • そんなに難関でもないですよ。 以前保育士試験関連の仕事をしておりました。知人はユーキャンで育休中に合格しました。乳児抱えて1年足らずで合格したので、子どももいないのであれば半年あれば余裕でしょう。 ユーキャンのほかに四谷学院などもありますが、どこがおすすめというより、自分の勉強スタイルにあったものを選ばれるといいかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる