教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

運送会社の赤帽って普通の運送会社と違うのでしょうか? 現在ドライバーで求人を探して居るのですが結構、赤帽って所を見…

運送会社の赤帽って普通の運送会社と違うのでしょうか? 現在ドライバーで求人を探して居るのですが結構、赤帽って所を見るのでどうなのかなと思い質問させていただきました。 普通に面接して車を分配されって感じでは無いんでしょうか?。

続きを読む

6,480閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    赤帽の組織は、会社ではなく組合です。ですから、赤帽のドライバー一人一人は、独立した立場の個人事業主です。組織に雇用されているのではありません。 いわば各人が経営者ですから、いいも悪いも全て自分のせい。 売上金は全部自分に入って来ますが、売上がなければ、収入は全くありません。 売上を上げるには、自分の顧客を持たなければなりませんが、開業当初は特別なコネでもないかぎり、顧客などありません。 そこで、組合から配車を受けることになりますが、それだけではとても生活を維持できるだけの売上にはなりません。 だから、仕事をたくさん持っている先輩組合員とつながりを持って、その人からも仕事を回してもらう。 これがうまく行けば、何とか格好がつくようには、なる「かも」しれません。 それにしても、なかなか経済的な余裕を持つまでは、行かないような気がします。 けっこう厳しい世界です。よくお考えを。

  • 赤帽さんはサラリーマンではなく、個人事業主、もしくは社長になります。 自分で車を買って、自分で会社を設立して働いた分だけ給与が入ります。 逆に言えば、仕事が取れなければお金も入ってきません。

    1人が参考になると回答しました

  • 完全に概念を間違っています。 ヤマトとかそういう会社とは全く違う業態です。 http://kanyu.akabou.jp/ 個人の業者の集合体でしか有りません。 車も何も、自腹で用意です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

赤帽(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる