教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師資格と、介護初任者研修・実務者研修についてです。医療系のお仕事に携わる方や、資格に詳しい方、回答を頂けたら幸いです…

看護師資格と、介護初任者研修・実務者研修についてです。医療系のお仕事に携わる方や、資格に詳しい方、回答を頂けたら幸いです。 将来に悩んでいます。介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)を取り、実務経験3年積み、介護福祉士を受験する、という案が頭にあります。 初任者研修について調べて、13年4月から初任者研修と名称が変わったのに伴い実習訓練がなくなったと知りました。また、今まで介護福祉士になるための資格要件としては、実務経験3年以上あればよかったところ、実務経験3年にプラスして実務者研修の資格が必要になったことも知りました。 私は2年前に看護科(四年制)を卒業し、看護師の資格は取得しています。学生時代に実習はあったものの、本当の実務経験はないペーパーです。 看護師としてではなく、介護士として働いてみたいと思っています。 実務者研修は看護師が復職する場合にも利用されているようで、こちらは是非受けようと思います。 介護職員初任者研修も受けるべきでしょうか?また、看護師資格をもっていても受けていいものでしょうか? というのも、求人に応募する際に看護師資格しかもっていないと、看護師として見られ扱われてしまいそうで嫌なのです。また、同じ職場の仲間と同じ経験をしておくことで、何か分かり合える部分が増えてコミュニケーションが取りやすく、なじみやすくなるのではないかと考えています。さらに、私は医療から掛け離れたところで2年過ごしているので、復習しておきたいと思っています。 ちなみに今は医療と離れたパートです。そこそこ無理なく働けて、良い環境で、好きです。急には辞められないので、来年夏頃までは今の職場で働かせて頂きたいと考えています。 看護師というより介護士のほうが私のイメージと合っていたことや、どうしてもやっておきたいことがあったこと、また、自分自身が先に潰れそうだと感じてしまったことから、卒業前から看護師になることをやめると決めていました。今後看護師に戻りたくなるかどうか分かりませんが、今のところそのつもりはありません。 なぜまた医療の道へ戻ろうと考えたかというと、精神的余裕ができた・安定した職で親を安心させたい・大学時代しんどかったが、確かに成長の実感があったので、今のまま止まらず成長したい・人と関わることはしんどいが、発見も喜びもあると思うし、どちらかといえば人と関わる仕事のほうが好き、だからです。 質問は「介護職員初任者研修も受けるべきか?また、看護師資格をもっていても受けていいものか?」です。 しかし、他にもアドバイスや、私が思いつきもしない知っておくべきことなどございましたら、どうか教えてください。よろしくお願いいたします。 長文失礼いたしました。

続きを読む

2,664閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    今日は、介護職員初任者研修も受ける必要ないです。 介護職員初任者研修も受けるのも可能です。 認識として、医療法人、福祉法人の違いですかね。医療法人は話すまでもないですね、福祉法人は主に認知症者さんを介助、支援する職場でいかに楽しく日々を過ごして貰うかが重点です。大きめな声でコミュニケーションをとる。 あと認知症者、老人心理を知る事です(不穏時の対応など)医療法人で言う患者心理ってとこですかね。 その他ですけど、福祉施設は介護報酬で成り立っている、つまり節約が病院より厳しいオムツとかですね(使えば使う程施設負担が大きな)、一般病棟でしたら患者に請求ですよね。 施設が生活の場である事を意識する、特養では住民票は施設です。敬語はそう意識しなくてもいいと思います。 私の経験の中で、ブランクのある看護師さん介護員で努めてましたよ、機嫌よくやってましたけどね。施設にはあくまでも介護士で採用お願いしますと強く伝えておいた方がいいでしょうね。その気でしたら 私は介護福祉士ですが、福祉施設は勿論ですが総合病院(HD室ですが)の経験あり少しは違い分かってるつもりです 貴女の考え心配も、確かに看護業務大変で疲れますよね。 HD室で見ていると、ブランクのある看護師さん入職しても穿刺もさせて貰えず退職もしくは療養病棟で最悪入浴介助。辞めるよね 私の勤めていた病院では看護師さんは殆どパート(ベテランさんも)なんでと聞くとしんどくなったら休職出来るからだって。体と精神力必要だもね。 私感ですが、福祉施設で看護師で努めた方が楽でいいかも医師もいないしね、病院への転職もしやすいのでは! 介護士として利用者と長く携わるのも気軽でいいか?

    なるほど:1

  • 実務的な資格の話は他の方の通りですが・・・ 業務独占の資格は、状況によって自身の首を絞めることもあります。 履歴書に書かないという方法も考えられますが、 厳密な意味では経歴詐称になります。 また、 介護現場での事故の際、資格を理由に責任が重くなることもあります。 そのための資格に対する給与の額なのですが。 ですから、看護師の転職支援サイトで復職支援セミナーを開いているところもありますので、そういう機会を積極的に利用してみましょう。その上で、デイサービスなどに看護師として務める方がいいのではと考えます。 また、 介護現場で働くには資格がでかすぎないかということです。 資格ゆえの「いじめ」に合わないように注意してください。 介護職の人間は、医師看護師と対立関係にある職場が多いですから。 もう意味はわかると思います。 人手不足で事業所も様々な人間を選びますが、それゆえ、 誰でも来いという状況なので 決して洗練された人間ばかりではなく、粗雑な人材も混じっています。 格好の標的になるのを気をつけましょう。 あとは、せっかくの資格ですけれど 医療スタッフがいる大きな事業所での就職はむつかしくなるかもしれません。 なぜなら、あなたの資格は看護師資格のなので、給料の問題が生じるからです。 看護師資格がありながら介護士の仕事と給料のバランスが取れない事務的な問題が生じる恐れがあります。 もしかすると、現在勤務している看護師からの「やりにくいなどの苦情」にもなるかもしれません。

    続きを読む
  • 質問は「介護職員初任者研修も受けるべきか?また、看護師資格をもっていても受けていいものか?」です。 全く不要です。介護職員の入り口の研修ですから、高度な看護師教育を受けたひとからすれば居眠りしていてもついていける内容です。 実務者研修然りです。 どうしても介護福祉士目指すなら実務者研修を受ければいいでしょう。 ただ微妙なのは既に看護師資格があるのでたん吸引や胃ろうなどの処置の実習や講習を受ける必要がない上にヘルパー1級相当の資格がすでにあるので・・いったい何時間研修を受ける必要があるのかということです。 これは申し込む研修開催事業者に悩んでもらいましょう。 まぁ普通に看護師資格を取られた方が給料的にかなり格下となる介護の平職員になりたいということが不思議でなりません。 まずそのような方はいないわけで、介護士から脱出して看護師を目指す人が大半ですからね。

    続きを読む
  • その辺のところは法令で取り決めがされています。 看護師の有資格者は、ホームヘルパー1級と同等とされています。 また初任者研修の実施に伴い、 ホームヘルパー2級、1級、介護職員基礎研修の修了者は、初任者 研修終了と同等。 ですから、看護師の有資格者は初任者研修を受ける必要はありません。 必要が無いだけで受けることを拒絶するものではありません。 ただ、介護福祉士を受験する場合の実務者研修は受ける必要が あります。この研修は、ヘルパー2級、1級、基礎研修それぞれに 応じて研修時間の減免があり看護師の場合どれに相当するのかは 受講する教育機関でご確認ください。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

介護職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる