教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

管理栄養学科の就職率について はじめまして 某大学の管理栄養学科への進学を考えている女子高校生です。 このあい…

管理栄養学科の就職率について はじめまして 某大学の管理栄養学科への進学を考えている女子高校生です。 このあいだ進学を考えている大学のオープンキャンパスに行ってきました。 その大学の管理栄養学科の就職率はおよそ97パーセント、その内の50パーセント以上の学生が管理栄養士、栄養士として就職しているそうです。 そこで気になった点があります。 このおよそ50パーセントの就職率の内訳についてです。 この中の何パーセントが管理栄養士として、栄養士として就職をしているのか、しっかりとした内訳が出ていないのは、大学にとって好ましくない事実があるからでしょうか。 この大学へは指定校推薦を使って受験をする予定ですが、今度の説明会の個人相談ブースでこのような質問をしていいのか、迷っています。 やはり中堅の大学では、国家試験に受かっても、管理栄養士としての就職は難しいのでしょうか? 実際に管理栄養士を目指して就職活動をされた方や、現在管理栄養学科に在学されている学生さん、実際に管理栄養士、栄養士としてお仕事をされている方々にご回答頂けたら幸いです。 長文失礼いたしました。

続きを読む

436閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あなたにとって、それがどうしても必要な情報であれば聞いてもいいとは思いますよ? でも私は、就職はパーセンテージではなく、その人の意欲だと思います。 同級生には、栄養士には絶対に就かない! と言っていた人もいるし、管理栄養士を取得しても、栄養士として就職したひともいます。 この大学だから就職できない、ではなく、なにになりたいか、どこで働きたいかが主ですね。 私の職場(病院)では、短大卒の人も、有名大学も中堅大学も専門学校卒もいろいろいます。 学歴もだいじですが、専門職に就くために、学生時代になにをどれだけやったかが評価されるのではないでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる