解決済み
現状、ガリバーしか内定を持っていないので就職留年しようと思っています。そこで、就職留年すると来年の就活はどの程度不利になりますか?
5,134閲覧
元採用担当です。 あなたという求職者に対する評価は、他の求職者との相対評価になるので「どの程度不利になるか」というのは何ともいえませんが… 考え方として…来年の就活であなたが戦う相手は、ほぼ全員があなたと同じ程度の価値を持ちながら1歳若く、就活に失敗した事がない人間であるということが決定していますね。逆に言うとほぼ全員より1歳年を食っているのに、経験がないということになります。 私が面接官だったときの感覚では、ちょっと面倒というか…正直なところ敬遠したいタイプでしたね。企業側からすれば「1年間親のすねをかじってまで就職を先延ばしする理由ってなんだ?聞いて正直に答えてもらえる質問でもないしなぁ」と気になりますし、「あえてそういう子を採用するのはどうして?」と上層部から理由を聞かれますから。そこで「この子はそれだけの価値がある!」と説得する材料があればいいんですが…。 就職浪人と進学浪人を同じ感覚でとらえないほうがいいですよ。 学業はサービスですから極論を言えばお金を払えば手に入ります。 でも就職は1年待っても手に入らないものは入りません。 それを来年に持ち越すとは…社会人のジジババには、「この子、来年は希望の内定が出ると思い込んでない?」と見えてしまいます。 なので、結論としては今必死で今年の内定を取ることに全力を挙げることをお勧めしたいです。 ちなみに…日本の「新卒」採用は新卒至上主義のポテンシャル採用です。その年の新規学卒者で、可能性を感じさせる子であれば、経験だのなんだのなんて関係ないんです。でも、それがない子は採りません。他に派遣でも何でもあるから、無理して採る必要がないんです。 もちろん採用には長年研究されてきたメソッドがあってテキトーにやっているわけではないですが、そういうものを相手に自らの1年を自ら賭けるのは、すごいギャンブルであることを覚えて置いてください。
なるほど:1
「何で留年したの?」って必ず聞きますからね。 「今年もうまく行かなかったらどうするの?」とも聞くでしょうね。 もっと意地悪なら 「去年ダメだったのに今年うまく行くと思うのは何故?」とか。 それに対してきちんと答えられれば良いのではないですか。
< 質問に関する求人 >
ガリバー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る