教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学校図書館司書教諭免許取得について質問です。 現在、教員免許(中・高国語)を所有しており、司書教諭の免許を取得した…

学校図書館司書教諭免許取得について質問です。 現在、教員免許(中・高国語)を所有しており、司書教諭の免許を取得したいと思いましたが、ネット検索したところ、二種類の方法が見つかりました。 1、文部科学省による講習の受講 2、通信制大学による受講 期間、金額は1のほうが短く安いようなのですが、取得した場合はどちらも同じなのでしょうか? ちなみに平成15年に短大で司書教諭免許取得のための授業を受けていましたが、一単位だけ落としてしまっています。他の単位は有効になるのでしょうか?その場合、期間の短縮や免除可能なものがあるのでしょうか? 結果として免許取得できればいいので、どちらがいいのか教えていただきたいです。 不明な場合は、どこに問い合せたらいいのか教えてください…。 文科省のサイトでもどこに聞けばいいのかわからなかったので…。

続きを読む

903閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >取得した場合はどちらも同じなのでしょうか? 取得できる資格は、 どちらも同じもので、 違いは、ありません。 >不明な場合は、どこに問い合せたらいいのか教えてください…。 不足している単位の科目を 履修・単位修得しようと考えている大学・短大の教務へお尋ね下さい。 >平成15年に短大で司書教諭資格取得のための授業を受けていましたが、 >一単位だけ落としてしまっています。 >他の単位は有効になるのでしょうか? >期間の短縮や免除可能なものがあるのでしょうか? ☆大学・短大(通信制を含む)によっては、 「本学で、学校図書館司書教諭課程科目の履修を希望される場合、 本学では、 他の大学・短大で修得した学校図書館司書教諭資格の科目の単位認定については、 一切行っていません。 10単位全てを履修・単位修得して下さい」 ・・・といった制限をしている場合もあります。

  • 司書教諭講習ですが、文部科学省の講座は、原則として現職教員のためのものです。もし質問者が現職教員であれば設置者に問い合わせてください。現職教員でない場合は、通信大学になります。放送大学は比較的安価で受講できます。短大での単位は原則として認められますので、不足している単位を取得すれば、司書教諭資格は認められます。 なお司書教諭は正規採用の教員のなかから有資格者が任命されます。臨時的任用はありえません。

    続きを読む
  • まず名称についてですが、"免許"ではなくて"資格"です。 教員免許は免許ですが司書教諭は資格なので表現に注意して下さい。 またどちらの方法で取った場合でも取れる物は同じです。 また過去に取った単位ですが、単位の証明書などが発行できるようであれば有効ですが駄目だったら不可です。 現在取ろうとしている所で既存の証明書を提出し、必要になる単位数を確認して下さい。 ここで過去の物が法改正などで使用出来ないと言われれば取る必要が入りますし、当時の短大が廃校などで無くなっていたら当然証明書を取得できない場合があるのでそれはそれです。 基本的には取ろうと思っていている所に問い合わせ、必要な書類を確認した上でそれを取り寄せて提出します。 そんな感じになって来るので、まずは希望している所を決める所から初めて見て下さいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

文部科学省(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる