教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、救急救命士の資格がとれる大学に通っているものです。 将来は消防に入り消火、救急業務で経験を積んだのち救助隊として…

現在、救急救命士の資格がとれる大学に通っているものです。 将来は消防に入り消火、救急業務で経験を積んだのち救助隊として働きたいと思っています。 そこでいくつかの質問があります。1.救急救命士の資格をもって救助隊に配属された場合 災害現場ではどれくらい資格を活かした行為ができるのでしょうか? 2.救助隊に入りたいと思うきっかけになった東日本大震災の復興の様子や悲惨さを被災地で直接 見て学びたいと思っています。そこで現在でも被災当時の傷跡が残っているような場所や現状 が見学できるような場所は残っているのでしょうか? 大学の先生に聞くのが手っ取り早いかもしれないのですが 現場を経験している人の意見、被災された方の意見など色々な方の意見が聞きたいと思い質問させていただきます。

続きを読む

784閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず、前の回答者が非常に適当なことを言っているので、補足しておきます。 >>救急救命士の業務は救急車内のみ!!! >>搬出可能状態になってからが救急救命士の仕事になるでしょうけど、 救命士の業務は現場でも行います。 救出に時間を要する場合、ショックやクラッシュシンドローム疑いの場合は点滴ができます。 また、除細動、挿管、アドレナリン投与などは、救急車に収容してから行っては遅いので、現場から始めるのが基本です。 >>トリアージ=医療レベルの分別? トリアージは医療レベルの分類ではありません。 また、現場におけるトリアージは救急隊が行うものであり(場合によってはDMATが行うこともありますが)、医師がトリアージをする機会はほとんどありません。 大災害で病院内に患者が溢れかえった場合は、医師が病院内でトリアージをするでしょうけど。 さて、本題に移ります。 (1)について 救命士の資格を持っていたとしても、救助隊として活動していた場合 救命処置は出来ません。 資機材もありませんし、救急隊がいるのに、わざわざ救助隊の人間が 救命処置を行う必要はないでしょう。 救命士の資格をもった救助隊員・・・あまり救命士の資格は活かせないと思います。 せいぜい、救助するときに優先順位をつけるとか、医学的な判断を元に 救助方針を決定するとか、そのくらいでしょう。 どうしても、救命士の資格を活かした救助隊員になりたいのなら ハイパーレスキュー等の特別高度救助隊へ行くしかありません。 自治体によって運用は異なりますが、例えば東京のハイパーレスキューでは 救命士の資格をもった隊員を数名配置しています。 現場で救命処置ができるだけの資機材も配備されています。 ハイパーレスキューなら、救急隊の入れない閉鎖空間の中へ進入し 内部で救命処置を行う、といったことも可能ですし、そのような訓練も行っています。 (2)について これは、私はわかりません。

  • 災害現場ではどれくらい資格を活かした行為・・・ 救急救命士の業務は 救急車内のみ!!! せいぜい救助した時点から救急車で搬送して 病院に到着するまでです しかし災害現場で 被災者を直接救助するのは??? 被災者(要救護者)を発見して搬出可能状態になってから・・・ が救急救命士の仕事になるでしょうけど、 実際には「トリアージ=医療レベルの分別?」は医師がしますから ほぼ救急搬送時だけでしょうか・・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

救急救命士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる