教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2015年の国家一般職の論文について質問です。

2015年の国家一般職の論文について質問です。問題が⑴⑵と分かれていたのですが、解答を書く際に、⑴⑵と書くのを忘れ、2問続けて書いてしまいました。 これは足切りになるのでしょうか。 また、⑴⑵と書かなくても受かった方はいらっしゃいますか。

1,919閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    (1)と書いたまま、(2)の内容のことを引き続いて書いてしまった場合、それは(1)のお題目で答えていることになりますから、大きな減点になっても文句は言えなくなるでしょう。 が、論文試験の判定は、読み取り機械が点数を出すのでなく人間がやるわけですから、(1)(2)の別を書き忘れたからといって、意味がちゃんと読み取れる構成内容での減点は、ごく知れた範囲にとどまるとは思います。特に(1)の結論を、明らかにそうだと読める内容でまとめてある場合。 が、このことを「合格を保障する」とは読みとらないでくださいね。質問者さん1人が試験を受けたわけでなく、多くの志望者の答案の中で相対比較されるわけですから、肝心の内容に秀でているものが認められなければ、(1)(2)の形式のことには関係なく、内容面で落ちる理由に相当してしまうんです… …ぐっどらっく★

< 質問に関する求人 >

国家一般職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

一般職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる