教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フォークリフトの教習に行っているのですが、 先生がかなり怒鳴ったり、けなしたりしてきます。 まったくの初心者だと、最…

フォークリフトの教習に行っているのですが、 先生がかなり怒鳴ったり、けなしたりしてきます。 まったくの初心者だと、最初にも、申告したのですが、(素直に手を上げろと言われ)わかってる前提で、ものを話してきます。普段、フォークリフトに乗っているわけではありません。タイヤの向き見れば、わかんだろーが!など、始終罵倒で、とうとう涙が溢れてきてしまい、手が止まってしまった一幕もありました。しかも、8人中、8番目で、待つのも、暑くて、つらいです。質問したら、あ?と切れぎみでした。眼鏡掛けた嫌な感じの中年が先生でした。昔の教習所にいるような感じの人だと思います。 特に難しく感じるのが、バックでのハンドル走行です。後ろ左に行きたい時、左にハンドルを切りますが、車体が角を曲がった後、後輪を真っ直ぐに戻すこととか、ハンドルを切り過ぎて、斜めに行ってしまい、ポールにぶつかってしまった時とかいろいろあります。バックでの真っ直ぐな走行、角を曲がっていくのが、難しく感じます。一緒に受けている、メンバーはみんないい人達で、一緒に合格したいので、ご教授お願いします。バックでの走行なのですが、左後ろのタイヤを身を乗り出して、見ないと、どっちに進もうとしているのか、自信が持てません。ハンドルを切りすぎる、早く回してるとも言われました。

続きを読む

672閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    そんなところがあるんですね。 だいたい、お客様扱いで丁寧に教えてくれるはずなんですが、変なところで受講しちゃっていると諦め、4日間我慢するしかないのでは? そんなガミガミ言っているとしても、修了しない生徒が多いと商売が成り立たなくなりますので、明らかに下手(パレットを落としちゃったり、パイロンをバンバン倒しちゃったりする人)じゃなければ、間違いなく修了させるはずですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 重機はセンスです。 走行じゃなく荷役をする為の機械です。 ものにならないと思います。

  • 耐えるか、クレームを教習所に言うの2択でしょうね。 黙って数日受けば、免許はもらえます。

    1人が参考になると回答しました

  • niky001234さん 車の運転免許は持ってるんですよね 運転本当にできる人ですか? 車の運転で体を乗り出してタイヤの向きを見てる人っていますか? いませんよね フォークリフトも全く同じですよ。 ハンドルの切り方とか回転数で判断できることです。 また、自信がなければぶつけていいとでも思ってるんでしょうか。 ほんのわずかに動かしてまっすぐ進むか曲がっていくかでタイヤの向きなんて確認可能です。 ぶつけるほど進めるってことは自信満々でアクセル踏んだってことです。 安全運転とかほったらかしでぶつけて回ってるような運転してるってことでしょ。 言い訳並べてるけど 結果を読んだだけだと、異常な危険運転をやっているのはあなた自身で指導者がキレテルというだけに見えます。 ゲームじゃないんでぶつけたら終わりです。 現場でやれば場合によっては人殺しになります。 フォークリフトは挟み込んで人殺す事故もあるんですよ。 また、おかしな方向へ動いて荷物をぶつけたり落としたりすればその損害は目先の荷物だけでなく会社の信用を傷つけることにつながる場合もあるんです。 初心者だろうとベテランだろうと人殺しになってしまうのです。 私は運転下手なんでぶつけても良いよね、殺しても良いよねって言っても誰も許してくれませんよ。 ぶつけることなく時間切れならともかく、ぶつけるという時点でアウトですよ。 何をするために資格取ろうとしてるんですか? 安全に作業をするために資格取るんですよ。 順番が最後なのは、初心者に対する最大の配慮でしょう。 眼の前で何人ものお手本を見て学習して自分が乗る時にどうするのかをしっかりとシミュレーションしたうえで実地で乗る練習をさせてくれているのです。 そこまで配慮されておきながらいい加減な危険運転でぶつけたりしていて、しかもそれを怒られたからとか人のせいにして自分の運転技術を高めることに力を使っていないのはどうかと思うなぁ。 真剣さとその真剣さを向ける方向を本当に勘違いしてませんか? 7人も自分の前にやってるならその動作を自分ならどうするのかしっかり自分に置き換えながら見て、他の人が注意を受けたり失敗したところは、その人より下手な自分が注意されてるのと同じことと受け止めて改善しようとしてれば、あっという間に自分の番になりますよ。 一度帰ってから次の実施まで何時間ありますか? その間、自分が乗る前の確認、乗ってからの確認、どうレバーを入れてどこで曲がるときにハンドル切り、どうフォークを動かして荷物を持ちってどんどんシミュレーションしていくということが何百回できましたか? 本気で自信持てるまでやれば良いだけでしょ。 一度のシミュレーションなんて3分もかからないで慣れれば1分いないでしょう。 時間たっぷりありますよ。 本気でやれば必ずできるようになります。 慣れてないなら多少できるようになるまで時間がかかるだけです。 その時間は家でも実技の練習中でもたっぷりあります。 以下に時間を活かすかだけです。 頑張ってください

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フォークリフト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#経験がなくても働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる