教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学校事務職員をしています。 学校現場で働いていますが、次第に教員免許が欲しくなってきました。

学校事務職員をしています。 学校現場で働いていますが、次第に教員免許が欲しくなってきました。短大や大学には行ったことがなく、教員免許を取得するには通信教育(大学)で4年以上勉強することになると思います(別に急いではいないので、その大学に在学可能な限り長くゆっくり勉強していきたいです)。 ①今は県の(県費負担)事務職員だが、仕事をしながら教員免許を取るために通信教育(大学)に通ってもいいのか?許されるのか? ②教育実習をする場合は、県の(県費負担)職員でありながらも同じ県の学校に教育実習にいってもいいのか?→仕事をいったんやめなければならないのか?or違う県の学校に教育実習にいかなければならないのか? ③事務職員から通信教育で教員免許を取得し教員になった人が過去にいるのか? ちなみに、自分の希望している通信大学(教育学部)は、仕事をしながらの人が大半で、仕事終わりに勉強している人が多いようです。なので勉強時間は問題ないと思っています。 回答よろしくお願いします。

続きを読む

3,406閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まずそれよりも、仕事をしながら教育実習をどうするか?と言う問題を解決する必要があります。 教育実習は平日の昼間に最大1ヶ月の実習が必要です。 この間は仕事を休めるのか、休めないのか、ここが大きな分かれ目になるでしょう。 当然休めない場合には退職するか、教員免許を諦めるか、教育実習に行かずに免許を取るかのどれかを選ぶ必要が出て来ます。 とりあえず質問に答えて行くと、通信制大学に在籍する事は単なる趣味の一環です。 と言う訳で別に在籍は問題有りません。 が、それを理由に仕事を沢山休んだりすると、当然仕事に影響が出ている訳なのであまり良い事にはならないでしょう。 また教育実習については別にどこの学校でも良いです。 極論で言えば、現在勤務している学校で実習をやっても法令的にはOKです。 ただし、法令的にはOKと言うだけで、勤務先で実習をやったりすると学校側の評価が甘くなったりします。 その関係で大学側の制約として、勤務先は不可という大学が結構あります。中には母校は不可という所とか、住居周辺は不可など色々大学によって違います。 この制限が違う理由ですが、教育実習とは大学の授業の一環として行きます。 実習校からの報告書を見て、大学側で実習の単位を取らせるかを決めます。 このため大学の授業の一環なので、どこまでOKでどこまでが不可なのかは大学によって異なります。 また事務職員からの教員は、非常勤などの採用で勤務校に採用される場合はあるとは思います。 それ以外については統計などが無いので何とも言えませんが、可能性としてはゼロではないでしょう。ただし採用試験を受ける為には、教員になる=事務職を辞めるという構図になるので、その辺の関連は注意しておいて下さい。 ちなみに実習の期間休めるかどうかの話ですが、実は実習の期間も決まっていません。 ネットだと2週間とか3週間とか色々ありますが、実際には幼稚園・小学校・中学校が180時間、高校が90時間となっています。 このため1週間とか何日と言う概念では無いので1日8時間くらいずつやって行くと幼小中だと1ヶ月くらいになる感じですね。 なお、実習で休めない場合の話でちょこっと言いましたが、実習に行かずに教員免許を取る事は可能です。 まず高校工業の免許は教育実習は任意なのでやらなくてもOKです。ただし工業が取れる通信制大学はゼロなので、チャレンジする場合には夜間学部とかになります。 続いて小学校、他の回答者様が言われている一発試験ですが、高校は廃止されてしまいましたが、小学校はまだ残っています。 小学校は小学校教員資格認定試験という試験に合格すれば免許ゲットです。 試験だけなので大学の単位すら不要です。 この教員資格認定試験は特別支援学校にも存在しますが、特別支援の中の自立活動の免許しか試験では取れません。 自立活動の免許での採用を毎年実施しているのは東京都が毎年年間で1名を採用している以外は定期的に採用している所は無いので、現職が退職しない限り空きが出ないと言う状態なのでこれはあまりお勧め出来ません。 実習なしで取れる免許は基本的にはこの3種類のみです。 他にも実習なしで取れる方法がありますが、医師免許が必要だったり保健師の国家資格が必要だったりと普通の人が簡単に狙えるレベルじゃありません。 実習に参加出来るなら良いですが、実習が難しい場合には3種類に限り実習なしで取れる免許もあるのでその辺を検討してみて下さいね。 免許取得に向けて頑張って下さいね。

< 質問に関する求人 >

学校事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる