教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活と資格について質問です。 私はいわゆるfラン大学の学生です。就活が不安です。 自動車普通免許、toeic70…

就活と資格について質問です。 私はいわゆるfラン大学の学生です。就活が不安です。 自動車普通免許、toeic700点、英検2級、ニュース検定2級、漢検2級を取得しました。これからパソコン関連の資格を取得したいと考えています。 mos、日商pc検定、サーティファイ認定試験、VBAエキスパート、P検などがありますが、どの資格が就活に役立つでしょうか?

続きを読む

1,387閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    なぜFランだと就活が不安になるのか考えたことある? どうしてFランだと就職できないのだ? それは嫌なことでも真面目に努力できないことを証明しているからだよ そうであれば、真面目に努力できることを示せる資格以外はほとんど役に立たん 簡単に取れる資格は全部ゴミだよ

  • 就職が不安なのであれば、まず、どの業界に就職したいのかを明確にし、 その業界に特化した資格を取られたほうがいいのではないかなと思います。 無難な資格は誰でも取れます。 そのようにしか見られません。

    続きを読む
  • 今年就活を終えたものです。 どんな業界で就活をするのかを考えるといいと思いますよ。 システムエンジニアなら基本情報、とか金融ならファイナンシャルプランナー…とか。 でも、資格はあくまで面接の話のネタになるくらいで、資格を持っているから内定をもらうのに有利になるということはないと感じました。私自身いくつか資格を持っていましたが、それらが評価されたとはとても思えません…(~_~;) 就活が不安な気持ちはとてもよくわかります!とくに始める前は不安ですよね。企業研究というか、インターンシップに参加したりして自分が働きたい仕事を探していくのもいいと思いますよ!自分の希望が見えてくると、その仕事をするために頑張ろう!と思えて不安も少し減ると思います。

    続きを読む
  • 基本情報でしょう。国家資格ですし。 だけどあなたの期待するほど資格は重視されません

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる