教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

サーチャー資格について。

サーチャー資格について。図書館司書の資格を数年前に取得しました。 その際、講座の先生が「サーチャー」の資格を取ると良いと言っていました。 ネットで調べたところ、情報科学技術協会がやっていて、検索技術者検定3級だと取得しやすそうです。 そこで疑問があるのですが、この資格は司書就職に役立つのでしょうか? サーチャー資格についてご存知の方がいらっしゃいましたら知恵をお貸し下さい。

続きを読む

1,407閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「検索技術者検定」は検定試験で、資格試験ではありませんよ? 司書の資格を取る時に勧められることは有りますし、大学図書館や専門図書館を目指すなら持っていた方が良いと、個人的には思います。 ただ、3級では価値は低いです。言ってみれば、「英検3級持っています!」と言っても評価対象にならないのと同じです。(試験が中卒レベルという意味ではありません。) 採用試験の勉強の一環として、ブランクを埋める目的で受けるなら、最低限の検索に関する内容が出題されるので、多少の役には立つと思います。 また、履歴書の空白行を埋める役には立ちます。

    1人が参考になると回答しました

  • 1級でも「ふーん、あぁ、そう。あれ受けたんだ」というくらいでしょう。 下手をすると面接官も知らないかもしれません。 3級くらいでは無意味ですし、履歴書を埋めるだけの価値すら微妙です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる