教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

登録販売者の資格をとろうとしている19歳です。 医療系の仕事につきたく、けれど大学や専門学校には行くお金がないので…

登録販売者の資格をとろうとしている19歳です。 医療系の仕事につきたく、けれど大学や専門学校には行くお金がないので、ユーキャンで資格をとろうと考えました。 登録販売者と調剤薬局事務、二つで悩んだ結果、登録販売者の方にしようと決めましたが、求人を探しましたが、 チェーン店の薬局店長候補 これしか、みつかりません。 登録販売者の資格を持っていてもお給料はどれくらいなのだろうと思いました。 登録販売者の資格をもっていて、働いていらっしゃる方に質問なのですが、 (もちろん、その方以外にも知識のある方は教えていただければ光栄です。) 登録販売者の求人、仕事はどのようなものなのか またお給料は大体いくらくらいなのか、(失礼ですみません。) 教えてください、お願いします

続きを読む

2,474閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ドラッグストアで登録販売者の仕事をしているモノです。ちなみにパートアルバイトです。 登録販売者資格は薬の接客をすることが出来るというもので、それを持っていなければ薬の説明や推奨が出来ません。 また薬剤師や登録販売者が売り場にいないと薬の販売が出来ません。(営業が出来ない) ぶっちゃけそれだけの資格です(笑) パートであればレジ業務や品出し、売場整理、発注、清掃などが主な仕事で、登録販売者資格があればそれに加えて薬の接客が出来て、無資格のパートより契約時間を長くしてもらえて時給も少し多く貰える。 社員は入社後この資格を取得することが必須条件になるので(登録販売者がいないと店が営業出来ないので)、うちの店の社員さんは今頑張っているとこです。 また制度移行の年である今年は、過去5年をさかのぼってドラッグストアや薬局などでの実務経験が1年以上なければ、試験をパスしてもそこから2年間実務経験(見習い期間)を経なければ資格としての効力が発揮されません。 時給に関しては地域やその会社によって違いますが、800円〜1000円くらいです。その他に登録販売者手当などもありますが、これもマチマチです。 医療系の資格というよりは、販売業の資格という感じです。 実際社員を除けば少しでも給与を増やし時間を延ばしたいと思う主婦のパートアルバイトが取得するケースが多いと思います。 質問の意図するものに答えられたか微妙ですが。。登録販売者ってこんな感じです。 求人で見たという店長候補というのは、おそらく登録販売者として他のドラッグストアなどで社員経験のある人に対してのものだったんじゃないかなーと。 調剤薬局事務がどういうものかは分からいですが、もう一度比較して検討してみてもいいのかなと思います。 難易度からいくとおそらく調剤薬局事務の方が高いと思います。(登録販売者試験は去年ウチの県で50%超え)

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医療系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる