解決済み
こんにちは。 私は、平成18年の合格率20.5%の 介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)に 3カ月の準備期間で一発合格を果たした、じゅんなと申します。 中央法規の模擬問題集を購入されているのでしたら、 その問題集を問題を覚えるくらいまで 繰り返しやられることをおすすめします。 今年の問題は、法改正が絡んでくるので、 昨年のユーキャンはあまりおすすめできません。 法改正前と法改正後で、解答がかわってくる 可能性があるからです。 私が受験した、平成18年の試験は予防給付などが加わったりと 大きく介護保険法が変わった法改正直後の試験でしたので 実際に過去問を解いていて 法改正前と変わってしまったために 解答が合わないことがありました。 参考書は 私の場合は、長寿社会開発センターが刊行しております 介護支援専門員基本テキストを購入し、 一度流し読みして、あとは辞書がわりに使用しておりました。 ご存知かもしれませんが、ケアマネ試験は この介護支援専門員基本テキストから出題されます。 しかしながら、やや高額なのと、辞書級の本であるため、 購入するにも読破するにも勇気が要ります。 ですから、参考書も、本屋さんでご自分に合ったものを 探すのがいいかもしれません。 この時期は、問題集をガンガンやられるのがいいと思います。 参考書は、問題をやっていて わからないところを調べるといった使い方をおすすめします。 最後に最重要ポイントですが、 各都道府県や業者が実施するケアマネ試験の講習会や模擬試験、解説 を受けました。 なんとなく理解していた部分や、まったく抜け落ちていた部分などが かなり補完されました。 こちらは夏前ごろから 募集がかかるので、少し急いだ方がいいかもしれません。 ケアマネ試験を受験される方を応援するサイトを作っています。 こちらは、商材などを販売しているのではなく、 ケアマネ試験を受験される方を応援したいのと 私自身の復職のための勉強を兼ねて作っているサイトです。 妊娠、出産が続いたため、長い間放置していましたが、 今年はできるだけ更新していきますので、 勉強の息抜きがてら、ぜひ遊びに来てください。 ケアマネ一発合格を手厳しく応援する!! http://keamaneippatsu.blog.fc2.com/
昨年受けたのなら、ベースの知識はあると思います。後は実践形式の問題集、特に過去問を繰り返し解いてみることをお勧めします。webサイトを有効に活用してみては?例えば、「トントン拍子ケアマネ合格塾」。全問解説つきで、スマホでもできるので、ちょっとした空き時間でも、効果的に勉強出来ますよ。ぜひ検索して試してみてください。
大規模法改正があったから、、最新のでやらんと、まず落ちる
< 質問に関する求人 >
介護支援専門員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る