教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産休取らずに退職 同じような質問ですみません・ 36歳 勤続14年 妊娠6ヶ月です。 直属の上司(男性…

産休取らずに退職 同じような質問ですみません・ 36歳 勤続14年 妊娠6ヶ月です。 直属の上司(男性)は「産休取れるよ。ぜひ戻ってきて欲しい」といってくれ 70代経理パートおばさん(だけど権力は誰よりもある感じ)は 「1年たって復帰できる補償はある?次の子供考えてるでしょ? 戻ってきたって環境が変わってる。あんたは実家が遠いから親に頼るのも無理」といわれてます。 初めての出産で分からないことだらけ、働きたいけど確かに一年後働けるかの保証はない。 しかも一人でも私の産休を快く思ってない人がいると思うと取りづらいし そのおばさんは手続きを色々お願いしなくてはいけない人なので イヤミをいわれるのもつらく、 もったいないけど退職で考えています。 やっぱり一人でも産休を面白く思ってない人がいるととりづらいですよね? しかも面と向かって言ってくる場合。。。 同じような感じで退職された方いらっしゃいますか?

続きを読む

1,259閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    もったいない! 辞めちゃダメですよ。 そのオバサンに雇われてるわけじゃないんでしょ? 『すみませ~ん』って、ヘラヘラしながらかわしましょうよ。 昔は産休育休とかなかったから、妬んでるんですよ。 可哀想な人なんだな、と生暖かい目で見てやりましょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

70代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる