大学を数十年見ておりますが、間違いなく関西学院大学経済学部のほうが評価されます。 関西学院大学経済学部は、関西学院高等学部商科の伝統を受け継ぎ、経済界に多数のビジネスリーダーを輩出してきた関学の看板学部です。 一方の同志社大学経済学部も、同志社大学の中では評価されている学部でありますが、看板学部というわけではありません。(同志社の第一看板は文学部英文学科、第二看板が理工学部) 社会から評価されるかどうかは、2014年の実就職率を見れば一目瞭然です。 関西学院大学経済学部(88.5%)>同志社大学経済学部(84.2%) (サンデー毎日2014.8.10) 関学経済学部も、同志社経済学部も、いずれも東京の企業に通用しますので、その点は問題ありません。 なお、日本銀行の出身者は、東大、早稲田、慶應の出身者が圧倒的に多く、関学も同志社もマイナーな存在です。以下が最新年度の採用者数です。 日本銀行採用者数:[1位]東大16 [2位]早稲田9 [3位]慶應6 [4位]中央5[5位]京大,明治,立教,岡山3 ただし大手メガバンクでは、関学の就職実績は早稲田や慶應と肩を並べていて、関学のほうが同志社よりも強い傾向があります。以下が最新年度の採用者数です。 三菱東京UFJ銀行採用者数:[1位]慶應117 [2位]早稲田111 [3位]関西学院80[4位]立教72 [5位]明治64 [6位]同志社63 三井住友銀行採用者数:[1位]早稲田90 [2位]慶應74 [3位]関西学院70[4位]同志社52 [5位]関西51
なるほど:7
W合格者は95%以上が関西学院経済を蹴って同志社経済に進みます。 http://www.geocities.jp/gakurekidata/yomiuriw.html 日本銀行第13代総裁は同志社出身です。関西学院には当然ながらそんな優秀な人材を輩出していません。 関西学院は、最近において、副学長の逮捕、学生の集団犯罪、最寄り駅のマクド出入り禁止など、大学の存在意義に疑問符がつきます。 あと、同志社のほうがマスプロというが、関学は定員超過率が高く、700を超える学年もあり、マスプロには変わらない。慶応経済、早稲田政経はマスプロだから関学経済のほうが良いとでもいうのだろうか。
なるほど:4
< 質問に関する求人 >
日本銀行(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る