教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

計算機科学者とシステムエンジニアとプログラマーの区別がよくわかりません それぞれの仕事を教えてください

計算機科学者とシステムエンジニアとプログラマーの区別がよくわかりません それぞれの仕事を教えてください例えば計算機科学者は何らかのプログラミング言語などで素晴らしいコードが書けたりするんでしょうか

285閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    計算機科学者 ハード屋さん。 システムエンジニア コンピュータシステムの設計者 といってもこちらはソフトウエア側 プログラマ システムエンジニアが設計した内容に基づいて、実際にコンピュータがわかる言語で実装する人。 こちらもソフトウエア側 >計算機科学者は何らかのプログラミング言語などで素晴らしいコードが書けたりするんでしょうか そんな人もいるかもしれませんが、ハードはハード ソフトはソフト 車でいえば、車そのものを作る人もいれば、レーシングドライバのように運転の専門家もいる。 そういう違い。 車そのものを作る人がレーシングドライバになっちゃいけないわけでも、なれないわけでもないけど、中々難しいやね両方は。 そんな感じかな。

  • 家作りに置き換えると 計算機科学者 ・・・新しい工法や建築素材の研究者 システムエンジニア ・・・客の要望を聞き設計図を描く建築士 プログラマー ・・・設計図を基に家を組み立てる大工 プログラムコードを書きたいならプログラマ、設計(客との打ち合わせや仕様書作成など)がしたいならシステムエンジニア、情報分野に応用されそうな研究(解読されにくい暗号技術の基となる数学理論など)に興味があるなら計算機科学者ですかね。 もちろんシステムエンジニアや計算機科学者だって自分でプログラムを書くことはあるでしょうが、彼らの果たすべき責任は素晴らしいコードを書くことではないので、もっともコードの品質にこだわるべきはプログラマでしょうね。

    続きを読む
  • https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%88%E7%AE%97%E6%A9%9F%E7%A7%91%E5%AD%A6 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9E

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

科学者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる