教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築 意匠 デザイン

建築 意匠 デザイン将来は建物(なるべく住宅)の設計な仕事に携わりたいので、進路は日本工学院の建築学科に決めました。 進路はここだ!と決めたので不安は無いのですが卒業後、建築の仕事はあるのでしょうか? 建築の仕事は年々減ってきていると何かで見ました。 また、放送大学を利用して大学卒業と同等の資格(?)も取る予定なのですが取った場合、給料などは大卒の方と同等に貰えるのでしょうか? 在学中に二級建築士の資格は確実に、他にも建築関係で取れるものは取っていく予定です。 御回答お願いします

続きを読む

492閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    住宅に限らず、現行での建築関連法規制や業界の流れを考えると、建築設計という仕事が無くなる事はありえませんし、非常に少数になる事も絶対にありえません。 他の方も仰っておられますが、衣食住の一つであり、また建物は建てたら最後というものでもありません。 新築、改修、改築、増築等と・・・、様々な建築行為を世界中で人類の歴史上行っている事です。 発展しきったから建築工事が無くなるなんて言っているのは、経済も建築も素人の方の意見です。 まず進学という事でしたら、ターゲットは新卒採用枠ですね。 スーパーゼネコンに限定しないのであれば、専門卒でも採用されますのでご安心ください。 妙に学歴偏重だったり大手至上主義の方もいるようですが、建設業界において特に建築設計者の場合は意味が無い事が多いです。 建築設計事務所で規模の大きい給与の多いところもありますが、大多数の設計事務所は規模は大きくありません。 有名な設計者の事務所に至っては、町の工務店以下の人数だって結構あるぐらいです。 給与に関しては会社によりけりですので、場合によっては最底辺の給与だったり、あるいはビックリするぐらい貰えたりします。 残念なのは、貴方が卒業する頃には金融緩和の出口戦略が語られる頃ですので、建設産業も若干ブレーキがかかっているぐらいでしょうか。 (オリンピック特需は金融緩和の効果と比べて微小なので除外します) あとは東北の復興は、まだまだ時間がかかる事ですし、そういう場所には今後も需要が続くと思います。 建築設計は非常にヤリがいのある社会に貢献できる立派な職業です。 頑張ってください。

  • 住宅メーカーで設計をしています。 戸建の着工戸数は年々減少していますが、「衣食住」の一つですので無くなることはありません。進路はちゃんとありますので立派な設計士を志してください。 給料に関しては各社のよって違いがあると思いますのでわかりません。 しかし、図面に「●●大学卒」など書く欄はありまんせん。給料も大事ですが、実力勝負です。ものすごく遣り甲斐、魅力のある仕事ですので頑張ってください。 また、建築士は国土交通省の指定する大学、専門学校を卒業しないと受験できません。3月に卒業し、その年の7月の学科試験に向け在学中に確り準備しましょう。住宅メーカーであれば「宅地建物取引士」を取得していると就職には非常に有利かと思います。こちらは誰でも受験できるので挑戦してみてはいかがでしょうか。

    続きを読む
  • なんで専門学校? いい仕事やいい給料にありつけるのはレベルの高い大学を出た人だけです。放送大学なんて見向きもされません。 詰まんない設計仕事をして、低賃金の人生で良いなんて危篤な人ですね。

    続きを読む
  • 二級建築士は取れたとしても他の建築士関連の資格は難しいよ。 建築関連は建築士事務所、ハウスメーカー、ゼネコンなど様々就職先がありますよ。建築関連の仕事は東京五輪関連で仕事が増えると思いますよ。 ただ、設計よりも施工管理職の方が需要あると思いますよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる