教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

数学検定を受けようと考えています。 高校二年生です。 3級か準2級を受けようかと考えているのですが、どちらを受けた方…

数学検定を受けようと考えています。 高校二年生です。 3級か準2級を受けようかと考えているのですが、どちらを受けた方がいいでしょうか。 自分は数学は得意科目で、偏差値50の高校に通っていて、数学は満点に近い点数をとっています。 また、2級、準2級、3級の合格率など、ご存知の方、教えて下さい!

続きを読む

665閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    高校二年生で数学が得意ということであれば、 準二級の受講をおすすめします。 が、 余裕があるのであれば、 三級から受けることがいいかと思います。 数学が得意な人からしてみれば数学検定は非常に簡単ですが、 ある程度数学検定でしか見ないような問題形式もあります。 三級は確かに非常に簡単ですが、 取れない人は取れないように出来ています。 合格率は高いので、受ける必要はないと思われれば 別に構わないのですが、 最初に準二級を受けてつまずく人もいるようなので、 そこは過去問題などを参考に、検討してください。 ただ、三級/準二級で満点近くを取れなかった場合は、 後のセンターのときに復習の箇所を見いだせるいい機会です。 他の回答者様が、まずは二級という回答をされていますが、 それは余程自信があるときのみを推奨致します。 そもそも二級に関しては、今の時期の高校二年生では習っていない可能性があるので、 完全にマスターしたと思った場合を除き、受講しないほうがいいでしょう。 途中まで中途半端に習った状態で挑むと、ベクトルか数列でやらかしますよ。 県内でも上位1/3程度の進学校は数Ⅱ・Bを修了し、 数Ⅲを習っている可能性がありますが、 それは普通科と一部工業系の学校、一部の高等専門学校くらいです。 (僕の住んでいる県では、進学校10校程度が高2の時点で数Ⅲに入っていました。) ※中学で二級に受かる人も確かにいます。僕の友達もそうでした。 でも、それは例外とみなしてもいいと思いますよ。 井の中の蛙では決してありませんよ。 企業に見られなくても、自分のスペックを知るいい機会です。 (ただ、正直な話、企業によっては殆ど見られません) ただ、それ以前の理系大学進学/専門学校には役に立つ資格です。 簡単ということから、非常に多くの高校生が受験するので、 持っていないと「意識が低い」と思われる可能性があります。

  • 中1で準二級を取ったものです。 はっきりいうと数検は簡単です。私が(まだ高校生だが)仮に面接官だったとしたら、『数検◯◯級です』なんて書いても見ません。 レベルとしては 3級…中3レベルまで 準二級…数ⅠA(高Ⅰレベル)まで ここで重要なのが『~レベルまで』というところです。実際に数検2級では30~40%は準2の範囲からでます。 普通の高2のレベルは二級です。 この高2レベルとは文科省が決めているレベルであって、実際に私立の難関校では、高2では数Ⅲをやっています。 井の中の蛙です。 まずは2級を目指してください。ただ、君と同じ学年でも日本の上のレベルの学校だと、準1を取るのが当たり前、というより簡単で受けてません

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる