教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

エステティシャンとして働いた経験のある方に質問です。 私は23歳、高卒で公務員をやっています。 公務員になっ…

エステティシャンとして働いた経験のある方に質問です。 私は23歳、高卒で公務員をやっています。 公務員になった理由は経済的に厳しく、親に負担をかけられなかったため、興味はないけど仕方なく就職しました。 現在は、やっぱり好きな仕事をしたいと思い、エステティシャンへの転職を考えています。 ①会社での研修がある所もあるようですが、未経験者と美容学校等を出ている人、どちらが多いですか? また、未経験だと何歳くらいが上限ですか? ②大手のエステサロンやリンパマッサージ専門のお店、脱毛、旅館や温泉施設の中など、いろいろありますが、どのような職場だと待遇がいいですか? ③一生独身でも続けられますか? ④40代、50代になったらどのような進路がありますか? (続ける、転職、開業など。仕事内容や収入などはどうなるか) ⑤その他に大変なことや良かったことなど教えて下さい。 公務員が安定している、お役所仕事とはまったく環境が違うのは分かっていますが真剣に考えています。 よろしくお願いします。

補足

転職と同時に一人暮らしになるので、今の仕事はあと2年ほど続けて300万円くらいは貯金しようと思っています。 25歳での転職は遅いでしょうか? また、2年の間に勉強しておいた方が良いこともあれば教えていただけると嬉しいです。

続きを読む

2,529閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    美容学校出身が多いです。 が、研修はみんな1からのスタートなので 少し最初は苦労するかもしれませんが 大丈夫です。大卒や中途の子のほうがサロンに入ると成績良かったりもあります。 23歳だったら全然大丈夫ですよ☆ 優遇については 自分に合ったところが一番かと。 大手はしっかりしてますが 営業や自己購入は付き物です。個人サロンは施術メインでアットホーム、融通もきくかもしれません。 独身のほうが また、子供がいないほうが続く仕事だと思います。将来は開業、サロン責任者、営業部への異動などがあると思います。 練習でモデルになれたり嬉しいこともありますが、女の職場なので在庫管理など重いものを運んだりも自分達です。また、ボディマッサージなど体力勝負です。 足の臭い、髪の毛が汚いなどいろんなお客様もいます。いろいろな方とお話ができたり、喜んでいただけたりと楽しいこともあります。ゆっくり考えて 転職される場合は頑張ってください(^-^) 補足読みました。 25歳でも大丈夫ですよ。 ただ、私のいたサロンはですが縦社会だったので年齢関係なく社歴で上下関係は厳しかったです。同い年の子は20歳で入社して5年たってる事になりますよね?エステ業界で5年いると、もう中堅かベテランの域です。 その辺大丈夫でしたら大丈夫だと思います(^-^)

  • 最近まで大手のサロンでエステティシャンをしていました。 ①私のところは未経験者が多かったのですが、研修はみんな1からスタートですのでそこは心配しなくても大丈夫かと思います。ただ、私は経験者だったため、研修中にあったミニテストなどは楽勝でしたが、同期の子は寝る間も惜しんで勉強していました。最高45歳の方がいましたが、お顔立ちはキレイな方でした。 ②大手サロンと個人サロンに勤めたことがあるので、その2つだけ回答させていただきます。大手は給料面が良く、休みも多いのですが、その分残業や休日出勤が多いサロンが多いと思います。また、エステの技術だけではなく、営業もしないといけないので、営業職が苦手な方はあまり向かないと思います。ちなみに大手サロンは、私を入れて46名が入社し、私は1年ほどで辞めてしまいましたが、そのときには3名しか残っておりませんでした。大手のサロンの離職率はとても高いです。個人サロンは給料が安いが休みなどはしっかりしてたと思います。大手に比べお客様も少ないので、空き時間にエステの練習ができ、残業することも少なかったです。 ③続けられます。むしろ、独身じゃないと続かないと思います。準社員やパートならともかく、エステは夜まで営業してるところも多いですし、残業も多いので。 ④お客様は30代〜50代が多いです。自分の容姿に気を遣っておけば、同年代として尊敬の眼差しでお客様から見られます。もちろん、エステサロンで濃いお客様が増えれば、開業して、こちらに呼び込んでしまえば売り上げは全てあなたのものになりますよね。 ⑤お客様からありがとうとたくさん言ってもらえる分、「あのエステティシャンがよかったのに」「あなたには触られたくない」など心無い言葉を言ってくる方も多いです。エステティシャンとして長続きする人は本当に少ないと思います。私個人の意見としては、もうエステティシャンはやりたくないという気持ちが大きいです。 補足について 25歳でも十分間に合います。2年の間に基本の皮膚理論は最低でも勉強しておいたほうが良いと思います。また、エステティシャンを辞めるとなった場合、またどこかしらに転職しないといけないと思うので、就職に役立つ資格等は持っておいたほうが後々困りません。もう資格等お持ちでしたら大丈夫かと思いますが。わたしの同期だった子はエステサロンを退職後、就職活動をしていましたが、何も資格を持っていなかったし、事務経験なども無かったので、なかなか就職できず、困り果てていました。

    続きを読む
  • はじめまして! 現在個人エステサロンでエステティシャンをしております。 私も質問者様と同じで、美容業界に憧れて他業種から転職した立場です。 ①私の働いているサロンでは未経験者と美容学校出身者は半々です。 上限はサロンによって異なると思いますが、私の職場では未経験者で30歳が最高年齢でした。 ②待遇面として一番気になるところは社会保障でしょうか? それならば大手エステサロンなら社会保険が完備されているところが多いのではないでしょうか。 個人エステサロンは保険がないところがほとんどです。 大手、個人はどちらもメリット、デメリットがあると思います。脱毛サロンも同様です。 旅館、温泉施設などは営業時間が午前から23~25時頃までと長いので交代勤務(早番、遅番など)で不規則な勤務が多いように思います。 どの形体でもメリット、デメリットがあると思いますのでじっくり調べてみるといいかもしれません。 できれば、実際にお客としてお店に行かれみるのが良いと思います。 ③独身の方が続けていけると思います。 家庭を持った場合、フルタイムでの勤務はかなり厳しいです。 ④独立される方が多いと思います。 キャリアを積むことにより自信もつき、個人の顧客様も増えてきますので独立を考える方が多いんだと思います。 ⑤大変なこと ●長時間労働、肉体労働の割にはお給料が安い。 ●体調が悪くても休めない。(指名予約が入っているから) ●離職率が高い。(突然来なくなるスタッフが多い) ●歩合制で月々のお給料の変動がある。 ●営業時間が終わっても練習などで帰れない。 ●女ばかりの職場なので色々面倒なこともある。 ●年間休日が少ない。(年間100日前後) 良かったこと ●手に職がつく。 ●やりがいがある。 ●お客さまに喜んでもらえる。 ●美容に関して知識がつく。 ●お店にある美容器機が使える。(事業主によっては) ●化粧品が安く買える。 ●体力、精神が鍛えられる。 25歳の転職は遅くないですよ! ちなみに私は30歳過ぎてからエステティシャンになりました。 2年の間にやっておくことは、ある程度基礎知識を独学でもいいので身につけること。 エステ協会のテキストなど購入されて勉強しておくといいと思います。 あとは、どのジャンルに進むかを下調べしておく。 これも大切です。 もし、わからなければフェイシャル、ボディ、脱毛など色々扱っているサロンを選ばれてはいかがでしょう。 転職と同時に一人暮らしになるのですね? きっと最初は本当に大変だと思いますが、本当にやりがいのある仕事だと思っています。 職場の人間関係が良好ならばより良いですね! エステティシャンになる道、応援しております!!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エステティシャン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる