教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

非常識?な後輩について... 職場の人間関係にモヤモヤです。 一年遅れて中学のときの同級生が職場に入ってきました…

非常識?な後輩について... 職場の人間関係にモヤモヤです。 一年遅れて中学のときの同級生が職場に入ってきました。中学卒業以来何年も会っておらず、大学のときに数回駅で出会って立ち話した程度です。同じ分野を専攻していてその子は一浪していたので、わたしが国家試験のために使っていた参考書など総額5万円はする教材を無料であげました。お礼は口頭のみでした。 無事試験に終わり、最初の三ヶ月間はわたしのことを仕事中は名字でさん付けで呼んでいましたが、それ以降は下の名前にちゃん付けです。その子が入職してから半年くらいは仲良くごはん食べに行ったりしてました。同期がいない私にとってはすごく嬉しかったです。 でも、半年過ぎた辺りからなんだかなーと思うことが増えてきました。 お互い勤務の休み希望を合わせて日帰り温泉いく約束をして休みをとったのに二日前にキャンセルされました。理由は彼氏と同棲する家を見に行くためです。さらに別日にごはんにいく約束をしましたが、当日になって、別の予定はいったからとドタキャンされました。日帰り旅行、ドタキャンの埋め合わせの申し入れはありませんでした。 彼氏と結婚前提に同棲することは誰にも言わないで欲しいと言われ、わたしは誰にも言ってなかったのに、共通の友達のお母さんから結婚するんだって?おめでとう、と言われたらしく私が言ったと決めつけて責め立てられました。わたしは誰にも話してないし、その子の結婚話が出る半年前にその子は結婚早いかなーくらいの会話を中学の同級生としたくらいです。 あげくのはてに送別会の準備で花束の用意とプレゼントの用意をその子に頼んでいましたが、急にラインで花束は準備できないから私にお願いしたいと連絡がありました。プレゼントはやめる人が欲しいものをリクエストしてくれるのでそれを買うだけなのにギリギリになっても買ってくれず結局ネットで購入してました。領収書もなく画面の印刷のみです。花束は職場のとなりにある花屋さんに日付と予算を伝えるだけで当日配達してくれるのでなんで花束を注文しにいけないのか意味がわかりませんでした。理由も教えてくれませんでした。 いつも下品にゲラゲラわらって仕事中はふざけてるし仕事を選ぶし頼まれても、無理!とすぐ断ります。 いったい何なんでしょう... わたしは同級生ではありますが、先輩でもあるのに完璧になめられているのでしょうか...?

続きを読む

1,040閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    もともと、同級生というカテゴリーの人間なだけであり、仲良くできる人ではなかったという事でしょう。あなたも最初は、先輩後輩というよりは、友達として、関わっていたのでは? それが、相手と合わないと思ってきたから、友達みたいに接しないで、先輩として扱ってよ!と、あなたの考えが変わったように思えます。 相手ははなから、あなたを同級生として扱っていたのであり、きっと態度は変わっていないように思います。 きっと、仲良いままであったら友達みたいな対応も気にならないはず。仲良くなれない人種だから、舐められていると感じているのです。 今後は、一線を画して最低限の関わりをすることです。 プライベートも遊ばない事です。 今更、先輩風をふかしても、相手は何とも思わないと思いますから。

  • その人は、あなたも仕事も舐めていますね。

  • 内容を見る限り、質問者様をなめているのではありません。 社会をなめているのだと思います。 私でもいろいろといいたいことはありますが、 こんな人に気を向けるのがもったいないです。 社会人の先輩としていろいろな面でフォローする価値のない後輩(同級生であっても)だと思います。 こういう人は自分で痛い目を見ないとわからないので、見放すべきだと思います。 可能であれば社会人としての対応と同級生としての対応をうまく区別できないでしょうか。 彼女の行動は、学生では通用したかもしれませんが、社会人としては通用しませんよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

花屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

配達(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる