教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活の履歴書の長所・自己PR欄について、この文章はどうでしょうか、添削お願いします。 私の長所は気持ちの切り替えが…

就活の履歴書の長所・自己PR欄について、この文章はどうでしょうか、添削お願いします。 私の長所は気持ちの切り替えが早いところです。大学の定期試験で不合格科目が出てしまったとき、「再 試験で取り戻せる。しかも、その分人よりも多く勉強できるし、その科目は人並み以上に強くなってやろう」という気持ちで臨んだ結果、その科目を自分の得意科目にすることができました。今では、学内における模擬試験でもその科目の成績は180人中一桁に入る順位であり、得点源になっています。このようにたとえ落ち込むことがあったとしても、いつまでもくよくよせず、終わったことはしょうがないと、自分の弱点をむしろ強みに変えることができます。 この長所を御社では〜という業務で挑戦心を持って日々自己研鑽に励みたいと考えています。

続きを読む

572閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「気持ちの切り替えが早い」⇒表現が悪いです。 ちょっと意味が違ってしまいますが「ピンチをチャンスと捉える」的な感じのほうが印象が良いかと。 「なぜ、不合格になったのかを考え原因を追究し、その悔しさを糧に同じ過ちを二度としないよう、強い反省心と向上心を持ち再試験に臨んだところ、見事合格することが出来ました。今では得意科目となり、成績も上位という結果を得る事ができました。」とか。 他の例え(エピソード)の方が印象が強く、効果があるかと思いました。 頑張って下さい☆

  • 不合格になったのに何て楽観的な奴だ、こんなこと言うなら最初から不合格にならないよう努力しておけばいいのに、何だか調子の良いチャラい奴、と一笑に付されてハイ、さようなら、となる可能性があります。 まず不合格になったことを深く反省すること。次に不合格の原因を明確にして自分に足りなかったものを明確にすること。この失敗を今後どう生かしていくかを心に抱くこと。せめてこの3つが無ければ合格は無理でしょう。くよくよしないとか、弱点を強みに、何て言うのは、常にギリギリの勝負をしているビジネスの世界では本来あってはいけない発想です。

    続きを読む
  • 下記の様に変更しましょう。 私の長所は知恵袋で質問をし、回答がついたにもかかわらず質問を放置。 その上、ベストアンサーにお礼も言わない非常識さです。 御社でも仕事を教えてくれた上司や先輩にお礼を言うことなく、失敗をしても反省をせず終わったことはしょうがないと言う強い想いで業務に臨みたいと思います。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる