教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2級ボイラー技士をめざして朝1時間勉強をやっています。過去問題から取りかかり、採点すれば10点でした。見直しや復習にかな…

2級ボイラー技士をめざして朝1時間勉強をやっています。過去問題から取りかかり、採点すれば10点でした。見直しや復習にかなり時間がかかり、精神的にきつくなってきました。自分のやり方が悪いのか、「朝1時間勉強方」という本のやり方にまねて、何も知識もなく、突発的に過去問題からやりだしたのが間違いだったのか、参考書を読んでから過去問に取りかかればいいのか、わからなくなってきました。試験日まであと2ヶ月しかありません。厳しい状況は変わらないのはわかってますが、勉強のやり方を知らない私にアドバイスをください!

続きを読む

582閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    2級ボイラーの資格はボイラーを扱っている人なら多くても3日勉強すれば 取れる資格です。 あなたは過去問に書いてある問題の内容も理解できなていないのでしょう。 ネット環境があるのなら面倒ですが解らない言葉をスルーしないで 全ての言葉をウィキペディアで調べ画像を確認して頭に入れる必要が あります。 参考書を購入して勉強するのもいいでしょう、なるべく絵や図が多く ある物を選んでください。 一つ一つの言葉から調べて学習するあなたには1日1時間ではとても 足りません、だいたいちょっと勉強していれば3時間ぐらいあっという間に 足っていますよ。 時期が合うのであればボイラー実技講習を先に講習してボイラーを知るのもいいかと 思います。 気持ちを切り替えて頑張って下さい。

  • 2ヶ月あれば十分合格域に達する事が出来ます。 ボイラ取扱の経験が全く無い場合には先ずボイラ及び付属品に関心を持つ為に、ボイラ協会の開催するボイラ実技講習を受講され、熱心に聴講される事を強くお勧め致します。 実際のボイラ及び付属品に触れる事も出来ますし、試験に良く出るPointも教えて貰えます。 話を聞いた事は結構印象に残りますので、此を手がかりにタブレット端末やスマートホン等のボイラ技士問題集APLを用いてゲーム感覚で回答を進めます。(過去問中心のAPLが殆どですので、書籍に取組むより気軽に挑戦出来ます。) 何度か繰り返したら書籍の問題集に挑戦されると意外と正答率が高まっている事に気付きます。 どうしても理解出来ない問題に関しては直感的に覚えておいても実試験で8割は正答出来ます。 合格してしまってからのボイラ実技講習は苦痛以外何者でもありませんので、学習導入の一環として早急に実技講習を受講される事をお勧め致します。 合格をお祈り申し上げます。

    続きを読む
  • どこかでボイラー見学させてもらえる所ありませんか?半日位見る時間有れば、テキスト持参で見ると見えなかった所又はイメージ出来なかった事が、イメージできるようになるのですが。出来ればデジカメも持参して写真とらせてもらって試験用ノートを作るとか。これは私が初めて2級受けた昭和の終わりに実践したことです。これで法規の数値(例えば燃料でガスならガス遮断弁は直列に2個付いてるとか)が記憶に定着しますよ。大丈夫あと2か月あると考える事です。

    続きを読む
  • どうして「朝1時間」だけなのか不思議です。 使える時間は全部使う。--これが鉄則です。 「朝1時間」でなくて、食事と風呂と睡眠の時間以外は全部試験勉強です。 BY ボイラー1級技士

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ボイラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる