解決済み
司書資格を2カ月かけて取得するか迷っています。 30代主婦です。 以前、無資格でしたが学校図書館で働いており、結婚後また働きたいと思っています。 今、住んでいる地域では図書館への就職には司書資格が必須なのですが、求人は少ないようです。 隣の市では、無資格で公共図書館が募集をかけていたので、面接を受けてみようと思っています。がそうすると司書資格受講はできません。 いずれは学校図書館で働きた いのですが、 ①隣の市の求人は受けず司書資格をとって求人がでたら諦めずに応募し続ける ②隣の市の公共図書館に無資格で勤務し経験を積みながら、学校図書館の空きを待つ。 どちらが良いでしょうか。 又、資格があった方がよい図書館作りができると思われますか? 受講となるとお金もかかることですし、ネットで調べるとあまり役に立たないとも言われているようでお聞きしたく質問しました。
2,228閲覧
学校図書館を希望するのであれば、一通りの勉強をしてきた方が良いとは思います。基本、一人職場ですからね。 司書資格自体にそれ程の価値は有りませんし、正規の司書職を目指さないなら尚更ですが、資格を取る過程で体系的に学べる知識には意味があります。後はお金の問題でしょう。 なお、地方自治体の非正規職の求人は、その大半が年明け~3月上旬です。この時期の求人は、何かの理由があると思います。応募するのであれば、条件などをよく確認されることをお勧めします。
< 質問に関する求人 >
司書(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る