教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物取扱者乙類について。 今回、危険物取扱者を受けようと考えております。乙1-6まであることは知っています。友人…

危険物取扱者乙類について。 今回、危険物取扱者を受けようと考えております。乙1-6まであることは知っています。友人は、6と2が簡単だからそこから受けてみれば?と行っていたのですが、受験するときの順番はあるのですか?

196閲覧

ID非表示さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    受験の趣旨はなんでしょうか? 甲種の受験資格を得る為に乙種を取得するのでしょうか?それともガソリンスタンド勤務で必要とか?※ガソリンスタンド勤務でしたら乙4類のみで十分です。 他の方の意見にもありますが甲種の受験をお考えでしたら乙1or6類・2or4類・3類・5類の4種類の乙種資格を取得しなければなりません。 ごく一般的な順序としてはまずは乙4類を受験→合格→免状発行→他の類受験時一部科目免除といった流れがベターです。※合格だけでは免除出来ません。(免状発行時に手数料が取られます。) 最初の受験科目が乙種4類といった理由は参考書が乙4受験用のものが殆どで後は1・2・3・5・6類といった参考書でまずは乙4の勉強で法令・物理・性質を勉強して他の種は法令・物理を免除を前提として性質問題に特化した参考書しか出ていない為、まずは乙種4類の勉強を推奨します。 ちなみに免除した場合は一度に3種類同時に受験可能です。(※免除しなくても出来たかも知れませんが、、、) 自分の場合は乙4類取得後、乙1類を受けましたが免状を使うわけではないので科目免除を受けないで受けました。ただ、科目の中でも物理は癖があるので最初に一つの類でも合格したらなら免除を受けて受験したほうが無難です。(正直、法令は一度覚えると問題ないですし性質も特に癖はなく暗記一辺倒ですが、物理は結構問題によっては参考書だけでは対応できない問題や見たこと無い問題が出てきたりする時があります。) 受験後は正直落ちたと思ってましたがネットで確認したら合格してました。今のところは必要が無いので免状を発行する予定は無いですが、受験終了時は発行手数料ケチらなければ良かったとも思ってました。(※それ以前に乙4合格後すぐに乙1受験を申し込んだので免状発行を申し込んで受験申し込み期日までに免状が届くのが間に合ったのか微妙でしたが…)そういった経緯もあり免除を受けないで受験しました。 自己の経験談で長くなりましたが、結論としては難易度自体はどの類も差はないです。覚える内容に多少差がありますがたいしたものではないです。例としては乙4合格後に他の類を科目免除で受験の際は1類か6類どちらかと言えば6類のほうが覚えることが少ないので3・5・6類がベストです。 それでは頑張って下さい。

  • まぁでも通常は問題集やテキストの出版数の多い乙四から受けるのが普通だと思います

  • 特に順番はないから自由に受けてもらってOK。 ただ、4類以外を最初に受けるのは個人的に オススメしないがね。ややこしくなるから。

    ID非表示さん

  • もし、甲種の受験資格のために乙種で4種類以上の合格を目指すなら 4種類に条件があります。 3,5類は両方必須で 1,6類はどちらか、2,4類もどちらかです。 2,6類をとったら3,5類を取れば受験資格が得られます。 ただ、個人的にはガソリンや灯油を使う職場は多く、 すぐに甲種を取らないなら4類は持っていて損はないでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ガソリンスタンド(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる