教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

船舶免許について 漁師さんが底曳?や漁に少し大きな船で数人で行くのを見ますが、そのような船を操縦するには正式には何とい…

船舶免許について 漁師さんが底曳?や漁に少し大きな船で数人で行くのを見ますが、そのような船を操縦するには正式には何という免許が必要なのでしょうか? また、船舶の免許は取得が簡単と聞いたことがあるのですが、それは本当でしょうか? よろしくお願いいたします

続きを読む

329閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    海技大学校の学生です! 少し大きめの船というのが具体的に何トンか分からないのでなんとも言えませんが、漁船でしたらどんなに大きくても4級海技士だと思います。 遠洋漁業でしたら三級海技士が最低ですね! この海技士という資格に関してですが独学で取得するとなるとすごく難易度が高く、ましてはこの資格は数年の実務経験が必要なので、船会社に就職して船に乗っているような人じゃないと基本的に取得は不可能になります。 しかしながら海上技術学校などをはじめとした船員養成機関に指定された学校に入学すれば取得は比較的簡単になります。 その理由としては ⚪︎筆記試験が免除されるから ⚪︎専門の学校に入学すれば資格を取得するための実務経験を積むための実習がカリキュラムとしてあるから ですね! 私もいま、まさにその乗船実習中でいまハワイにいますww 110mくらいの大きな帆船で一ヶ月ほどかけて、ここまで来ました>< まぁこのように養成機関に入学すれば取得は比較的簡単だと思います! 以上です。

  • 総トン数20トン未満の船では小型船舶操縦士と言われる免許で大体4日~1週間程度の講習、簡単な試験(講習によっては無試験)で取ることが出来ます、多分これではないでしょうか? 20トン以上の船は海技士と呼ばれる海技免状で航海、機関、通信などに分かれ、最少の6級海技士でも約半年以上の講習を受け、その後筆記試験を受け、合格すると更に乗船歴を付け口述試験に挑みます、この口述試験に合格して初めて免状を手に入れることが出来ます。この為そもそも一般の人が海技士免状を取得することが困難です。

    続きを読む
  • だいたい「一級小型船舶操縦士」でしょうね。(詳細は下記サイトをご参照ください) http://www.jmra.or.jp/license

    なるほど:1

  • 船舶の免許は二つに分けられます。 小型船舶免許と海技免状です。 小型船舶免許はいくつか等級がありますが、一級を持っていても運転できるのは20トン以下(少し法律がかわったのであいまい)です。等級による差は沿岸からどこまで遠くまで行けるかが異なります。免許の取得はそれほど難しくはありません。自動車免許よりは難しいかな(筆記がありますので)。 海技免状は航海士や機関士の免許です。一級から六級まであります。大きな船は一人では動かせません。当然、いろんな資格を持った人が必要です。取得は難しいと言えます。飛行機の免許と同じで等級を上げるには乗船履歴が必要です。 漁師さんはおそらく、下級の海技免状を取得して、船に乗り込み経験をつんで、等級を上げて船長になるのではないでしょうか?ただし、船員養成の学校を卒業すると4級から取得出来たりもします。水産高校なども船員養成校の一つですから、その経路を経た人が多いかも。 商船に乗るには東京海洋大学などを卒業するのが一般的です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

漁師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

漁船(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる