教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員免許を国家資格にした場合 どのようなことが起きますか また教員が足りなくなる可能性はあり得えますか (すでに発…

教員免許を国家資格にした場合 どのようなことが起きますか また教員が足りなくなる可能性はあり得えますか (すでに発行された教員免許は国家資格にそのまま移動するとします)

続きを読む

262閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    色々な事が予想されますが、私は大学の教員ですので大学の立場からいうと。 1.現在、全国に600以上あるといわれる教職課程を持つ(一般の)大学・学部の大半は実質的に教職課程が維持できなくなると思います。 学生の立場からいえば「とりあえず免許だけは取っておこう」ということが不可能になりますから、特に一般学部(文学部とか法学部とか)での中高の免許取得者は激減すると思います。そうなると、学部に教職課程を設置していても有名無実となる大学が大半を占めると思います。 2.教員志望者が激減すると思います。 大学で学んでも国家試験に合格できなければ教員になれないとなると、志願者は当然減ります。司法試験や医師試験の場合は、合格後の「リターン」が大きい(最近はそうでもないらしいですが)から、志願者が維持できているのですが、大きな違いとして、教員は「自営」ができません。それだけ「苦労」をしても所詮は公務員、サラリーマンです。 それだったら、法学部にいって一般公務員を受験した方が合理的です。 3.全国の教員養成系大学、教育学部の倍率が一気に下がると思います。 結果として倍率が下がります。また、国家試験ですから、大学毎の「合格者数」「合格率」が明らかになります。この点は医師や司法試験と同じですね。そうすると、どこの大学なら免許が取れる・取れないということがはっきりするでしょう。当然本気で教員を目指す学生は、「合格できない」大学は入りません。 つまりねらいである「優秀な教員確保」という観点からすると必ずしも有効な手段とは言えないということです。 中高の教員の場合、一般学部出身者が多い。良い悪いは別にして「教育実習に行って教員を本気で目指した」とか「教員にでもなろうか」程度の人が、案外面白い中高校教員になっていることも多い。 そうした多様性を残しておかないと、教育がますます硬直化するのではないかな、という懸念も持っています。 >教員が足りなくなる可能性 短期的にはあり得ると思います。特に報道されている「研修」が入ってくれば、2年間は、正規教員の採用が0になるわけですから。影響は小学校で一番大きくなるでしょう。 小学校教員の場合、一般の学部では制度として免許が取れませんから、上記の影響がモロに出ます。 中高はほとんど心配ないと思います。 現在、中学高校の教員免許取得者は8万人くらい毎年いますが、その中で教員になる人は数千人。 要するにほとんどが「無駄」な免許ですし、将来的に定年が65歳に延長することははっきりしていますから、それとうまくタイミングを合わせれば、2年程度は切り抜けられると思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる