解決済み
明光義塾で2月から働いている1回生です。辞めようか迷っています。 というのも、時間外労働の度が過ぎているというのと、それによりシフトを削られたからです。 4月から塾長が変わりました。前塾長との面接の時点では授業開始最低10分前に到着すればいいと説明されましたので、30分前には到着するようにしていました。 週1.17:00からのシフト、週2.19:40〜を4月までもたせていただいていました。 4月末メールで「今月からは○曜日の17:00からと◇曜日、□曜日の19:40〜はキツそうなので○曜日18:05からのみ週1お願いします。」と言われましたが、 全然キツくなく、むしろ余裕でついていましたし準備も予習もできていました。なので意味がわかりませんでした。 昨日18:05からの授業で、17:30頃に電話がかかってきて「今どこ?18:05からですよね?あと何分で着く?」と言われ、17:32分に塾に到着して、塾長から「17時がキツそうやから18時からにしてんからもっともっと早くに来てよ」と言われました。 うちの教室グループは授業準備手当が付かないことは面接時に説明を受けていましたし、終礼の1時間無給でも仕方ないかと思っていましたが、 さすがに面接時に言われたことと今更新しい塾長になってからもう1カ月ちょっと経っているし、10回以上出勤しているのにもっと早く来てと言われて、内心「は?」と思いました。確かに授業を良いものにするため準備は手をかけたほうが良いと思いますが、1:2なので30分あれば余るくらい準備できます。 生徒に分かった!と言われると嬉しいですし、バイト自体にはとてもやりがいを感じていますが、 時給に換算すると コマ1500→残業2時間→1500÷3:30=約400円です。。 さすがにバイトがいくら良くてもバイトサークルのような感覚では続けたくないなと思いました。 レギュラーでもっている生徒の事を考えてみると秋学期まで続けようかとも思いましたが、来年留学するので資金を集めないといけないですし、辞めたいと今は思っています。 しかし、教室はすごく小さく職員室と玄関の仕切りがなく常に生徒やスタッフがいる環境で直接塾長に残業のことや早出のことを話せないですし、話しても残業はみんなしていると片付けられそうです。(亭主関白的で、ベテラン先生が殆どなので。) なので別の理由で辞める趣旨を伝えようかなとも思います。 どうすべきでしょうか?
2,054閲覧
うわぁ~、以前の私を見ているようですね。 私も明光義塾でバイトしてて、教室長が代わって ・報告書は授業中になるべく書くな。 ・掃除、チラシ折り、教室の装飾、などのサビ残を普通にさせる。 ・半強制参加のミーティングが深夜まで。 ・同じく勉強会があったりする。 ・何かと「お金より大事なものがある」「生徒のために…」強調。 …etc 労働基準法もヘッタクレもないバイト現場になりました。 汚いのは、新しく入って来た1年生のバイトには「バイトとはこんなものだ」と思い込ませて、イエスマンを増やして固めていってました。 バイトが入れ替わるにつれて、古株が何もサービス残業せずには帰り辛い雰囲気になっていました。 新人は報告書提出完了して帰ればいいものを、「教室長、何かやることありますか?」でしたからね(笑)。 シフトについても書かれていますが、酷いのは文句言わなさそうな新入りバイトに夏期講習3コマ入れてたとします。しかし間のコマが欠席者多数で授業の必要がなくなったとします。その場合、浮いた時間で(もちろん無給で)雑務を1コマ分させていました。マジで呆れましたね。 で、本題です。 私の場合ですが、我慢ならずズバリ労働基準監督署に相談しました。 匿名での情報提供という形でしたが、効いたのか効いてないのかはわかりませんが、効いてたとして密告者が私であることは分かってたはずです。 授業後に「このチラシ折って帰ってー」みたいに言うことも減りましたし、ミーティングも私の勤務日以外に設定されるようになったのは事実です。 それでも気まずいのは気まずいですよ。 他のバイトがせっせと掃除したりしてる中を帰宅するのは。 でも、そこで屈したら自分の負けだと思って、堂々と何食わぬ顔で帰っていました。 もし教室長が何か言ってきたら、 「ボランティアでやってんじゃない。契約書に書いてないことをやらされる筋合いはない。ちゃんと法律は守れ。」 と喧嘩をする覚悟でいました。 幸いそこまでは至らず、私は授業が終われば堂々とさっさと帰るのを貫いていました。 1点、気になったのですが、 なぜベテラン先生が多いと教室長に従順なのかという点。 逆なような気がするのですが…。 それは置いといて、 私があなたの立場ならどうするかです。 私のように堂々と帰ったりはできませんか? 夏期講習の勤務日程が固まった時点(7月上旬~中旬)で、言うべきことは言わせてもらって、しこりが残るようなら秋口には辞めますかね。 何のバイトでも始めても軌道に乗るまでに数か月かかりますよね。 だから今辞めて新しいバイト探しても、稼ぎ時の夏休みにバリバリ働ける戦力になれるかは未知数。かたや明光義塾の夏期講習は収益の生命線。入ろうと思えばいくらでも勤務に入れます。 でも今、バイトの不満な点を相談すると夏期講習の担当をなるべく外したり、これまた汚い手に出ます。 だから私ならこのタイミングですね。 言って揉めたら辞めてやればいいと思いますが、 塾にとってはあなたが辞めても、使い勝手の良いバイトを新たに調達すれば済みなんですよね。結局ブラックはブラックなまま続くのです。 ぜひ戦ってもらいたいです。
1人が参考になると回答しました
塾講師です。 明光なんてそんなものでしょう。 他の大手の塾でもそうですが、塾はアルバイトを金儲けの道具としか 見ていません。 何教室も運営しているということは、それだけ儲けたいということ なのですよ。 儲けるには、人件費を安くすることが1番です。 ですから、授業にしか適用されない高い時給で講師を釣り、 授業に付随する業務として、何だかんだでタダ働きをさせて 人件費を低く抑える。 これが金儲けをしたい大手塾のやり方ですよ。 そもそも、あなたは 「授業を良いものにするため準備は手をかけたほうが良い」 「1:2なので30分あれば余るくらい準備できます。」 などと言ってますが、本当に良い授業をしたいと思ったら、 1年目は授業時間と同じくらいの準備時間がかかるのも当たり前です。 (2年目以降は予習なしでもできるようになるかもしれませんが) ですから、1コマ90分で2人の担当をし、その2人が別の内容の授業を していたら、準備で180分くらいかかっても不思議ではありません。 それくらい大変なことを、明光は当日出勤してから担当生徒を 把握する教室がほとんどのようですから、1年目の講師からすれば とんでもない話です。 そんなやり方で良い授業をしようとする方が間違っています。 明光は授業の質を求めていないのですよ。 辞める理由なんて、「今の塾の方針が合わない」だけで十分でしょう。 あるいは「ここでは留学の資金が稼げない」とかでしょうか。 別に、こんなブラックな塾に気を遣う必要なんてありません。 途中で生徒の担当が替わることが気がかりなのであれば、 折角のタイミングですから、塾の真実を生徒にも教えてあげて、 違う塾に変えるよう勧めれば良いでしょう。 ブラックな塾から生徒を救うこともできて一石二鳥です。
< 質問に関する求人 >
明光義塾(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る