教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ペットショップのバイトについて質問です。 先日ペットショップで採用が決まった 18歳、女子です。 高校と動物専…

ペットショップのバイトについて質問です。 先日ペットショップで採用が決まった 18歳、女子です。 高校と動物専門が合併した 学校に行っています、 今年で3年目になります。 私は動物看護を主としてやっていて 学内の動物看護の資格と 損害保険募集人資格を取得してます。 学内の資格を取得し、 授業が大幅に少なくなったことを機に 現場に出てみようと思い 就職先は動物病院が第一志望ですが ペットショップでも 働いて見たいと思っていたので 応募したところ採用されました。 今週末から働くのですが 試用期間が3ヶ月あり、 1ヶ月ごとに振るいに かけられるそうです。 一ヶ月に2頭以上売るという ノルマがあり できなかったからと言って クビになるようなことは ないと言ってましたが不安です。 どういう風に売ればいいのでしょうか… 看護をしているので 生体管理には すこし自信がありますが 学校にはパピーの子があまり居なく 大丈夫かな、、という感じです。 今まで、コンビニのレジ、メイド、 学校のイベントスタッフで学内の 犬の世話くらいしか バイトではしたことがなく 販売職は初めてなので不安です。 笑うのが苦手で笑ってるつもりでも 笑えてなかったりするらしくて うまく接客ができるかも不安です。 もし良ければペットショップで 働いてた方、 どういう風に接客していたか 教えて頂きたいです。

続きを読む

3,859閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    元ペットショップ店長です。 一番大切なことはやってあげなくてはいけない事と絶対にやってはいけない事をしっかり書いて教える事です。 生体管理は理解しているようなので問題は無いかと思いますが、販売時に渡す「飼い方説明」の様な小冊子を渡すならアンダーラインを引くなり手書きで補正するなりして下さい。 また生体の説明をする時は購入してもらう生体を抱かせたり近くに置いておかない事です。『トリマーさんに綺麗にブラッシングしてもらいますね』とか言って側から離す事。 目の前に欲しいものがあると人間は人の説明を半分しか聞いてません。 また今後のけケアも含めて『連れて遊びに来てくださいね』とか言うのもポイント。 連れて来た際に生体をチェックして『爪切った方が良いです。とかブラッシングの仕方を再度教えてあげますね』とかです。 しつけと事も相談に乗ってあげましょう。 貴方に担当になってもらって良かった。思わせてください。 しかし販売いたるまでの過程が大変ですよね? 実践で得た裏技教えますね^_^ まずワンチャン、ネコちゃんをご覧になっているお客様がいたら『ご覧になりたい仔がいたらお声かけ下さい』ではみんなと同じ。 『今出しますので良かったらこの仔とちょっと遊んでみませんか?今日はこの仔遊んでもらってないから是非どうぞ』と声をかけてみてください。 販売率がダントツに上がります。 私はこの方法で1日に16匹販売したことがあります。 余談ですが躾の説明をする時に叱る時はいけない事をしたら直ぐ(私は仔犬の3秒ルールと呼んでました笑)怖い顔で短い言葉で絶対猫撫で声出さずに『ダメ!』とか『いけない!』とかで叱る。その時に名前を呼んではダメです。 逆に褒める時は名前を連呼して大袈裟に褒めてあげる。 いけない事はやってしまった事柄でその仔か悪いのではない。でも良いことはぜんぶその仔の手柄。と言う考え方です。 生体のを売るのではなく貴方を知ってもらう。と言う考え方で頑張って下さい。 参考になったら嬉しいです。

    3人が参考になると回答しました

  • 働いた事はないのですが買う側からの意見です。 生体の知識や、販売品の知識が豊富で親身に考えてくれる方がショップで担当していただけたら嬉しいと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ペットショップ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる