教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察官採用試験を受けるものです。 県警と警視庁の採用試験で迷っています。 私の第一志望は警視庁なんですが、今年、…

警察官採用試験を受けるものです。 県警と警視庁の採用試験で迷っています。 私の第一志望は警視庁なんですが、今年、警視庁3類は9月の試験と年をあけてからの2回、試験があります。県警は9月に1回試験があります。 そして、その9月にある試験は警視庁との一次試験の日程が被っているためどちらかしか受けることができません。 ですので、9月の県警の試験を受け、そしてから1月の警視庁の試験を受けるか 9月も1月も警視庁を受けるかで、迷っています。 私としては警視庁が第一志望ですが警察官になれるのであれば、どちらに受かっても構わないと思ってます。 ただ、県警を受けた場合第3回の警視庁試験で堂々と「警視庁第一志望です」なんて、いうことは出来ないのかなとも思います。 向こうからしたら警視庁を二回とも受ければいいのではと思われてしまうからです。 そして警視庁を2回受けて1回目がもし落ちてしまった場合、2回目は受かりにくいと言うことはあるのでしょうか。特に、落ちた理由が面接の場合....。 皆様の意見を聞かせて欲しいです。 長文失礼いたしました。

続きを読む

2,194閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    併願できなくて試験日程被ってるところなんてあったんですね。 第一希望なら警視庁受けたらいいんじゃない? ネットに面接で落ちたらもう受からないとかあるけど、そんなことはないよ。 ただし、面接ではなく、身辺調査で落ちた場合は受からない。 これはまぁ受験生に言えるわけもないから、本人は面接で落ちたと思うしかないし、関係者も本人に情報流せるわけないから言えない。 身辺調査に問題がないなら面接で落ちたと理解して、対策をねること。 警視庁は時事問題を必ず聞いてくるから日頃から新聞読むこと。 あとはたまに無線の模擬とかやらされるね。

  • 私なら警視庁を受けますね。 第一志望優先です 絶対後悔しないためだけですけど ずっとその県から動けなくなりますから やはり第一志望がいいですよね まあ、こればかりは質問者様次第ですが… >そして警視庁を2回受けて1回目がもし落ちてしまった場合、2回目は受かりにくいと言うことはあるのでしょうか。特に、落ちた理由が面接の場合....。 警視庁は謎が多いです。正直的確な答えが出せる人はいません。 が、しかし 身上調査等は別として、面接はあまり関係ないと思います 後悔しない道を選んでください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる