教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師の方へ質問です。 調剤助手の仕事は定年まで働ける仕事でしょうか? 当方、30代前半、薬剤師の資格は持っ…

薬剤師の方へ質問です。 調剤助手の仕事は定年まで働ける仕事でしょうか? 当方、30代前半、薬剤師の資格は持っていません。医療事務や歯科衛生士などは幅広い年齢の方々が勤めていますが、調剤助手をしている方のことはよくわかりません。 資格が無くても就ける仕事・薬剤師の指示の下で作業するくらいしかわかりません。 仕事環境(離職率、人間関係など)や、昇給(薬剤師は初任給高いが伸びないと聞き心配。儲け云々の商売ではないけれど、老後に向けた貯蓄ができるか心配)、仕事内容など、なんでもいいので、調剤助手のことを教えてください。 学生の頃から気になっていた職業で、生活のために好きじゃない仕事より、自分のやりたい仕事に就きたいのですが、一人暮らしなので収入面が少し心配です。

続きを読む

1,227閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    調剤薬局の薬剤師です。店長を兼任しています。 定年まで働けますが、皆に受け入れられて働ける人とそうでない人がハッキリ分かれます。 薬剤師30歳の私の下に45歳の調剤助手さんが勤めてます。経験15年だそうです。ミスが少なく、仕事も早いのでずっと勤めていただきたいと思ってます。何より性格の悪い薬剤師に対しても大人な対応ができるので、薬局オーナーからも信頼されています。 給料についてはあまり期待できないでしょう。勤める地域にもよりますが、新人で13〜14万/月、昇給は月1000〜2000円/年 ってところでしょう。ほとんど未婚で実家暮らしか、既婚者、恋人と同棲している人が多いです。一人暮らしで勤めたいなら時間をかけてでも条件の良いところを必死で探すしかないでしょう。ただし、そのような条件の良いところは倍率が異常に高いので新卒など若い人を優先で採用する場合が多いです。 仕事内容は薬剤師のフォローです。薬剤師がやらなければならない仕事以外は全てです。薬局がそういった調剤助手を雇う理由は、薬剤師が必要以外の雑務に時間を取られると、患者さんへの対応や薬の管理が疎かになってしまうのでそれを補う必要があるためです。 薬局もそうですが医療関係の仕事は職場の人間関係が狭く、相性の悪い人とも毎日顔を合わせなくてはなりません。ですので誰からも嫌われない性格の人に向いてると言えます。 参考になれば幸いです。

  • 薬剤師ではないですか調剤事務をしていました。 まずは仕事環境ですが、薬局は人間関係はとても重要です 女性がほとんどでスタッフさんがいい人であればいいですが 意地悪な人もいるのでそこはうまく仕事をしなければなりません。 重要なのは薬剤師の先生とうまく働けるかどうかです。 薬剤師の先生はちょっと変わってます(笑) 間違いが許されない職業なので神経質な人やとても細かい人が多いです。 早く患者様にお薬を渡せるように調剤の手伝いをするということです。 調剤助手ということは調剤の補助ですが、調剤室の中で薬のピッキング(薬のシートから薬を取り出す作業)とかお薬がない時近くの薬局から買出だし、在庫管理です。 薬剤師の資格がないのであまりお薬にはタッチできないです。 給料はパートだと13万くらいで正社員なら13~16万くらいです。 調剤助手の給料は詳しくはわからないですがこのくらいかと思います。 調剤助手や事務は基本パートの求人が多いのでパートだとボーナスがないので 一人暮らしで家賃も払ってるなら生活するのが大変かも。 ちなみに薬剤師さんは初任給30万~です。薬剤師の給料と比較すると悲しくなります。 調剤助手は立ち仕事だから体力勝負なような気がします。 忙しいところだとなおさらです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる