教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社労士を独学で勉強したいのですが テキストはなにがいいでしょう?

社労士を独学で勉強したいのですが テキストはなにがいいでしょう?

871閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    テキストも自分で選べないんじゃ独学では難しいでしょうね。 独学で資格取得を目指す人は、 本屋で実際に手に取り、ピンときた本を選びます。 ある特定テーマの部分を何冊かの本で比較します。 すると自分にとって分かり易い(勉強しやすい)テキストが判るというわけです。 知恵袋で実際の本の名をあげて回答してる人もいますが、 宣伝行為をしてるようなもんです。

  • 分冊のほうがいいでしょう。 1冊完結だと、ボリューム不足で優先順位の低いものは省かれています。 また、分厚いので、なかなか終わりが見えないし、他の科目の復習を並行してやるにはちょっと不便です。 ベストは、予備校で使っているもので、各科目ごとに1冊のがいいのですが、なかなか市販されていません。 ということで、ベストは「ヤマ予備」のパーフェクト講座の5分冊のテキストでしょうか。 予備校が独学よりも勝っていると思われるのは、次の3点です。 1.教材を選ぶのに迷わない。 大抵のものは、ついて行ければ十分です。もし時間が足りないようなら、はしょり方も教えてくれます。 2.学習のペースを教えてくれる 独学だと、ついつい遅れたり、不必要とはいいませんが無駄に時間をかけ過ぎたりします。(=もっと優先的にやらなければいけないことがあるケースが多いです) 3.ドロップアウトさえしなければ、受験できるレベルまで指導してくれます。〔残念ながら合格レベルまでは保証できませんが) もちろん、テキストだけではダメで、問題集が必要です。 問題集は、テキストとセットが便利ですし、効果的・効率的です。

    続きを読む
  • 今年は、もう無理なので、入門書から取り組むのが良いでしょう。 ユーキャン市販書が出来の良い入門書だと思います。 ちなみにこのレベルですら、年金や健保等は、FP2級合格レベルよりはるかに難しいです。

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

本屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる