教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建設業許可(一般)の鋼構を持っておりますがとび土工を追加取得したいのですが、どうすればいいでしょうか?

建設業許可(一般)の鋼構を持っておりますがとび土工を追加取得したいのですが、どうすればいいでしょうか?

1,879閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    この場合業種の追加になります。 とび土工を追加する場合の専任技術者は以下のようになります。 1.資格による場合 1,2級土木施工管理技士・1,2級建設機械施工技士・1.2級とび技能士の資格を有する者 2.実務経験による場合 とび土工の実務経験が10年以上の者 大学または高専の土木工学科卒で実務経験が3年以上の者 工業高校の土木工学科卒で実務経験が5年以上の者 上記の専任技術者を選んで専任技術者届けに記入します。 建設業の許可申請書一式は普通各都道府県の県庁のホームページの中で、土木建設課とかから ダウンロードできるようになっています。またその申請先は県庁ではなく、あなたの地区の地域整備センター (旧土木事務所)になります。 書き方でわからないところがあれば、地域整備センターの許可申請受付担当の職員がよく教えてくれます。 面倒なら行政書士に頼んでもいいでしょうが、必要書類は結局自分でそろえなければならないので 自分で地域整備センターに持ち込んだほうが早いし勉強になります。 自分でやろうが人頼みだろうが申請手数料の7~8万円は印紙代がかかります。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土木施工管理技士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる