教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

普通自動車免許のAT車限定を解除したいのですが、どうしたらいいのですか?

普通自動車免許のAT車限定を解除したいのですが、どうしたらいいのですか?

1,359閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    お近くの公認(指定)自動車教習所で、AT限定解除の教習を受けて下さい。 規定数は4時限で場内のコース走行(方向変換、縦列駐車含む)です。4時限目が「みきわめ」になり、その後に卒業検定になります。卒業検定は路上には出ません。 注意点は教習期限はみきわめを3ヶ月以内で終了する事です。 卒業後は免許センターで、更新手続きをするだけです。 まずはお近くの教習所にお問い合わせ下さい。 http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1414046139&ySiD=aZ.YR2RUbtebCfssvkUr

  • 『限定解除』 をすればいいです。 教習所で、最短で行ければ「教習4回」+「卒業検定1回」で卒業出来ます。 (教習期限があり、3ヶ月以内に卒業しないと、また最初からやり直しの様です。忙しい毎日を送っている方は要注意!)

  • お近くの自動車学校に問い合わせてみては?ちなみに私の近くは46070円かかります。 技能のみのようですよ♪

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる