教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

文系出身 弁理士の就職について質問します。 資格取得をするかどうか悩んでいます。

文系出身 弁理士の就職について質問します。 資格取得をするかどうか悩んでいます。私の状況は、 ●特許事務所で外国事務をしている ●文系出身 ●理系科目に苦手意識はない ●TOEIC700 ●25歳 です。 文系で弁理士になったとしてもその後の就職やキャリアを築くことが難しいと分かり、弁理士の求人を見ても理系学部卒業が応募条件になっていることが多いことから、実際に文系出身で弁理士をされている方の意見を聞きたいです。 上記の私の条件で、弁理士として働くことは可能でしょうか。 年齢が若いことから、本人の努力次第ではあると思いますが、資格習得後に理系の大学に行く費用など具体的に考えるとなかなか踏み出せずにいます。 また、もし商標弁護士として働くのであれば商標専門として独立できるのかどうかも教えて頂きたいです。 身近にこのような内容の相談をできる人もいない状況ですので、この場を借りて質問させて頂きました。 宜しくお願いします!!

続きを読む

1,195閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自営理系弁理士です。 >上記の私の条件で、弁理士として働くことは可能でしょうか。 OJTが基本ですから、 貴方のスペックを見て、優秀と判断されれば、採用されるでしょう。 >商標弁護士として働くのであれば商標専門として独立できるのかどうかも教えて頂きたいです。 問題は独立してやっていけるかということですね。 理系、文系、無関係です。 商売が上手かどうかだけです。 繁盛しているラーメン屋さんは、どうやって繁盛できるようになったのか? 美味しくないと繁盛しないのか、というとそれは違いますね。 お客さんを呼んでこれる、という目的に対して、どういうやり方をしているか、だけです。 例えば、リスティング広告の弁理士を見てください。 どえらい安い値段で広告してますが、えらい儲かっているところもありますね。 商標の専門家でもない弁理士だったのに、どえらい件数こなして薄利多売で事務所繁栄しているとこもあります。 儲かるビジネスモデルを構築するかどうかなんです。 特許事務所みたいに、今までのビジネスモデルに安住している業界のほうが、 余計に可能性が大きいでしょう。 コストダウンだけでもいける世界です。 是非、がんばってください。

  • 文系弁理士の前座として… Q 資格取得をするかどうか悩んでいます。特許事務所で外国事務をしている 特許事務所で働いているなら「案ずるより産むが易し」だと思います。コストもその人次第。独学で受かる人もいますから。独学だと時間がかかるというのは嘘です。 通学で勉強した気になって、いつまでも短答も受からない人もいますよ。受験機関の餌食です。うまく利用しなくてはだめです。 Q 文系で弁理士になったとしてもその後の就職やキャリアを築くことが難しいと分かり、 聞いた相手が悪かったですね。 大手相手の事務所や勤務弁理士、企業内弁理士に聞いても無駄です。後ろ向きの話しか聞けません。独立系の先生を捕まえて話を聞いてください。 Q 商標専門として独立できるのかどうかも教えて頂きたいです。 できているようですよ。 もっとも、向き不向きがあるようです。 これは弁理士というより、コミュニケーション能力とか、営業力、ゴルフ? 、サケ? といった別の能力と相俟って決まるものですので、その素養があるか自問自答を繰り返すことが必要だと思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

弁理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる