解決済み
今年熊本大学を落ちて浪人します!そこで大学選びで質問なんですけど自分は首都圏での就職を希望しています そこで以下の大学で首都圏での就職が最も有利なのはどれですか? 早稲田の商学部 横浜国立経済学部 大阪大学外国語学部 九州大学経済学部 首都大東京法学部 またこの中で難易度を順番にならべるとどうなりますか? 「早稲田は難易度の割には就職はいいような気がします」 今私立専願にするのかそれとも国公立を目指すのか悩んでいます 難易度的には旧帝>早慶だと思いますが 就職は早慶>旧帝のような気がします ちなみに文系です‼︎どうなのでしょうか?
812閲覧
東京の大手企業の就職なら早稲田が一番多く、ついで横国、大阪でしょうね。 九州は難しいと思います。 ちなみに東京では、就職も難易度も早慶>地方旧帝という認識が一般的です。 首都圏での就職を考えているなら首都圏の認識を理解しておいた方がいいです。(地方とは違うようなので)
以下ご参考 以下2013年大企業就職率。 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html 大企業とは、「有力404社は「日経平均株価指数の採用銘柄企業、及び会社規模や知名度、大学生の人気企業ランキングを参考に大学通信が選定した企業」 進路は民間以外に公務員とか、士業(弁護士、会計士)とかあるから難易度と必ずしも一致しない事がわかるだろう。たとえば、東大が早慶や名古屋より低い、とか。 一橋大学(54.5%) 東京工業大学(53.7%) 慶応義塾大学(41.6%) 大阪大学(32.9%) 京都大学(31.8%) 早稲田大学(30.3%) 名古屋大学(29.6%) 東京大学(26.5%) 東北大学(25.1%) 九州大学(23.4%) 北海道大学(20.4%)
それらの各自の学校の格差は知りませんが、只ね、常識的には昔から 早稲田ーーか、横浜国立のどちらかでしょうね、どちらも有名だから・・ しかし、単なる民間会社への就職なら国立に行く必要はないですよ、国立などは本当に勉強が好きでそれをもっと極める為に行くところです。
< 質問に関する求人 >
大阪大学(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る