教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察官はみなさん無線の資格を持っていると聞きました。 一方消防も無線を使うが無線の資格を持っていなくてもよいと聞きまし…

警察官はみなさん無線の資格を持っていると聞きました。 一方消防も無線を使うが無線の資格を持っていなくてもよいと聞きました。 一体なにが違うのでしょうか?

4,063閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    警察官はスピード違反の取り締まり等で「レーダー」を 用いますが、これを運用するために「第二級陸上特殊無 線技士」(二陸特)以上の無線従事者免許が必要だから では?消防は単に交信用だと思われ、それですとタクシ ーやバスなどの基地局や車両間の通信と同様ですから、 基地局の管理者が免許を持っていればよいからではない かと・・・

  • 無線従事者の操作範囲については、電波法施行令で定められていたはずです。 無線機のプレストークボタンによる送受信の切り替えで通信するだけなら、無線従事者の資格は要りません。 しかし、無線機の電源を入り切りしたり、ボリューム操作などは「電波の質に影響をおよぼさない技術操作」になるので、常識的には第三級陸上特殊無線技士の資格が必要なはずです。 しかし、主任無線従事者の監督下であれば、無資格者でも操作出来たと思いますよ。 あと、消防は多重無線設備(マイクロ波通信設備)があるので、その取扱者として、第一級陸上特殊無線技士以上の資格者が必要になることもあります。 可搬型衛星地球局も、二陸特が必要だったと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる