教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

勤務時間について悩んでいます。 自分はド○キホーテで働いているのですが 今の自分の勤務時間が 自分にまったく合…

勤務時間について悩んでいます。 自分はド○キホーテで働いているのですが 今の自分の勤務時間が 自分にまったく合っていません。ここに面接にきたときに自分から 「朝早く勤務して早く帰りたいから」と言って 7~13時(早朝)にしてもらったのですが 最近やたらと不眠症になりまったく眠れず 2時間睡眠で勤務しにいき、帰ってきて疲れで眠り また夜中に眠れずが続き、お肌も荒れてしまい最悪の状態です。 シフトを変えてもらえば済む話なんですが 実はもう何回も変えてもらっていて 社員も「どんだけ変えるんだよ」と思ってると思います^^; 一回目は、 7~13時の週4 → 7~16時の週4 に変えてもらい、増える分には構わない。と言われ これでいいと思ってたんですが… この辺りから不眠症になりキツイ!と思って 二回目に、 7~16時の週4 → 7~13時の週6 にまたまた変えてもらい、落ち着いてたんですが 今回また疲れと眠気のせいで嫌気がさし もうここを辞めようかと思ったのですが どう考えてても 7時~っていうのが合ってないんじゃないか と思い相談してみたら(社員じゃなくパートの方) 「若いのになんでこんなに早いのかなって思ってたよ笑 夕方とか夜のほうが若い子多いのに!」 といわれ そうか!と思って またシフトを変えてもらおうかと思ったのですが 早朝は人が少なくやることも異常に多いので たぶん外してくれないと思うんです…。 でもこのままだと休んでばかりで給料も少なく 身も持ちそうにないので 一度、頼んでみようかと思うのですが、 ここで知恵のある皆様に質問させてください。 ①7~13時の週6 → 16時~22時週6 に変えてもらおうかとおもうのですが 朝から夜とまるっきり変えてしまうので たぶん無理と言われるに違いないんですが… しかもうちの社員はやたら真面目?というか真面目ぶってるのか よくわからないんですが(作業しないくせに口は達者) 「理由ちゃんといって」とか「僕が理解できなきゃ無理だから」 とかよく言うんですよ。やたらひつこいし。 だから言い訳みたいな言い方じゃ余計に無理なんです。 なんて言えば、嫌な言われ方や問い詰められることなく しかも「仕方ないなあ」と思わせれるでしょうか? 自分なりに考えたのは 「最近、不眠症で眠れなくて休んでばっかりなんで 迷惑かかるし今のシフトが自分に合ってないと思うので 夕勤に枠あるなら入れてもらえませんか?」 とかこんな感じで言おうかと思うのですが…。 微妙です… 回答お願い致します

続きを読む

136閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    自分の事を棚に上げて、まともな事を言っている社員の事を『作業しないくせに口は達者』なひつこい奴って見下しながら、完全に気分と自己都合でわがまま言ってシフトを変えてもらう事に対してすら、怒られるのも問い詰められるのも面倒で嫌なので、誰か良い言い方教えてって・・・ 客観的に見て主様のような人を主様は雇ったり、部下にしたいですか? 仮に自分が苦労して創った会社や、頑張って就職した会社の従業員として雇いたいと思うアルバイト像を頭に思い描いて、そのように対応されると良いと思います。 ご自身の、求める給与が貰えてながらもなおかつ、体調や、精神力に見合ったお仕事先があると良いですね。 頑張ってください。

  • 大した勤務時間じゃないな。。。 寝れないのは疲れ切って寝た後夜中に起きるから その後寝れなくなる、ってだけの事だよ?

    続きを読む

    ID非表示さん

  • いや、あの不眠症をなおしてはいかがですか? ・コーヒー、紅茶、緑茶、コーラ、栄養ドリンクなどカフェインを含む飲み物を一切飲まない。 ・アルコールを飲まない。 ・寝る前に運動をしない。 ・熱いお風呂には入らない。 ・寝る前にパソコン、携帯をいじらない。テレビもみない。 ・寝る一時間前から部屋は暗め。 多分これだけでけっこう違いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

早朝(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる