教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。私は今大学三年生です。将来はJICAや国際機関で働きたいと思っています。国際協力の世界では何かの分野に秀でて…

こんにちは。私は今大学三年生です。将来はJICAや国際機関で働きたいと思っています。国際協力の世界では何かの分野に秀でていると(青年海外協力隊などのボランティアでは日本語教師の資格を活かして日本語教育活動など)即戦力として重宝されやすいイメージなので私はつい最近まで教職を学校で取っていました。英語教育を自分の専門分野にして国際協力の世界、その分野で活躍する為です。一旦教員になって海外の院に留学して国際関係学か国際政治学で知識をつけ転職するつもりでした。ですが教育実習要件に満たなかったため、教育実習は来年に見送る形になりました。教育実習に行かないと教員免許は取得できません。免許取得するには科目等履修生になって来年も科目取得のために大学に通う必要があります。そこで思ったことは数年教員になったからといって分野のプロフェッショナルとは言い難いし日本で英語を教えるのと途上国で英語を教えることは全く違うということは百も承知です。ですが今私は国際協力の道に進みたいと思っていてもアプローチできるもの強みがなくて困っています。学歴コンプレックスでもあるし。そこで質問させて下さい。科目等履修生になって教員免許取得を目指すか、最初から就活でいろんな会社を調べて受けてみるか。いずれはアメリカの院も視野に入れています。いろんな先輩、友達に相談していますが国際協力の分野に精通している人はなかなか身近にとらず、自力で情報収集している日々です。皆さんの回答お待ちしてます。よろしくお願いします。

続きを読む

558閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    これはもう、躊躇なく一度社会に出てみることをおすすめします。はっきりいって日本の著名な大学を出たとしても、その時点で国際協力の分野に関わる積極的なアピールポイントを持っている人などほとんどいません。また、多くの国際機関は修士課程相当の学歴を要求しています。 そこで、たとえば学部卒業後、すぐ大学院に進学するという手もありますが、まずは出来るだけ国際的な業務を行っているであろう企業にひとまず就職して、そこでキャリアアップの機会をうかがったほうが良いと思います。金融・商社・コンサルタントなどが典型的ですが、なんであれ実務の世界で給料をもらいながら、アピールポイントを磨いたほうがいいでしょう。会社で留学させてくれるケースもありますし。 員を経て、というのは一つの方向だとは思いますが、現実的には日本の教員がそうした世界に開かれているとも言いがたいので、やはり企業などのほうがチャンスは広いように思います。このあたりは、どのような企業に就職するかにもよりますので、よく調べて吟味してください。

    ID非表示さん

  • 少し、関係のなさそうな話になりますが、、、 JICAの試験(青年海外協力隊)に数年前に応募し、最終合格通知が来ましたが、断りました。なぜなら、JICAの思っている理想と現実があまりにも遠すぎたように思えたからです。実際に、日本人が現地で提供する技術がどの程度庶民にまで及ぶのか。そう考えた時、結局、表面上の"協力"にしかなっていなくて、根本的な解決が全く出来ていないのではないか、と感じたからです。 まあ、私のような人は例外的でしょうけれども、コンプレックスがどうのこうのと書かれておりますが、結局学歴で箔つけても仕方がないですよ。学歴は、説得力をあげる道具に過ぎません。(そういう意味では非常に便利な道具なんですが。。) ちなみに、私は青年海外協力隊の合格通知を断った後、海外の大学院(修士課程)から授業料免除+生活費支給の合格通知を貰ったので、そちらに進みました。 ここでの質問なんて、程々にして、よく考えて人生選択をなさってください。

    続きを読む

    なるほど:1

    知恵袋ユーザーさん

  • なんか、「大学生」っていう、 庇護された上で、いろんな逃げ道がある間に、 「諸々それなりの社会経験積んどけば?」 って思う。 学歴コンプを持つようなランクの大学で、 師かも課題を満たせない、 そのくせ高望みばっかりしてるアホなカエルにしか思えん。

    続きを読む
  • >一旦教員になって海外の院に留学して国際関係学か国際政治学で知識をつけ転職する まず、教職→海外の院(国際関係学、国際政治学)では、一流大学にいけない。 また、海外の場合は最低修士が必要。 日本語教育でなく、教育学の大学院にいき(できればアメリカのTOP3:JHU、ハーバード、 スタンフォード:又はお金の問題で公立だとウィスコンシン、ワシントン、テキサス) 卒業後、JICAにアプライすればよい。 http://grad-schools.usnews.rankingsandreviews.com/best-graduate-schools/top-education-schools/edu-rankings?int=a3a109 途上国の教育問題は重要であり、日本語教育のような狭い領域でなく、途上国の教育 精度を考えるべき。日本だと、旧帝や旧2文理大(つくばと広島)くらいの学歴は最低 取ろうね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A7%E4%BA%8C%E6%96%87%E7%90%86%E5%A4%A7 まあ、いずれにせよ、海外の場合は修士が前提+学校のネームも重要。上記くらいの 大学院に入れなきゃ、所詮その程度の能力。能力に見合った進路を再検討すべき。 もっとも、楽な日本の大学で「教育実習要件に満たなかった」ような人間には、 無理な注文かもしれないとは思うけどね。 http://www.mofa-irc.go.jp/faq/

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

青年海外協力隊(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

日本語教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる