教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今僕は将来のことについて悩んでいます。一応将来の夢はゲームプログラマーと中学生から思っていたんですが、よくよく考えるとそ…

今僕は将来のことについて悩んでいます。一応将来の夢はゲームプログラマーと中学生から思っていたんですが、よくよく考えるとそんな甘ったるい気持ちで慣れる仕事じゃないと、高校1なって気づきました。それで僕は今悩んでいます。ゲームプログラマーは年収いくら稼げるのだろうか?今から勉強すれば立派なゲームプログラマーになれるのか?それともほかのゲームグラフィッカーやゲームクリエイターなどを目指したほうがいいのだろうかと?今僕の頭の中ではゲームを作る仕事について絡み合っています。そんな僕にアドバイスをしてください。お願いします。

続きを読む

118閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    知り合いに元ゲームプログラマがいます。 小学生の頃からフリーゲーム開発をしていて、実力は間違いなくあります。 コンシューマーゲームの実開発をしている会社に就職しましたが、 ほとんど休日なし、毎月100時間以上残業でも、年収は100万円台だったとの事です。 単純に年収だけを見てもフリーター以下、時給換算したら間違いなく最低賃金以下です。 2年くらいで体がボロボロになり、退職して現在はゲームと無縁の仕事をしています。 必ずしもそういう人ばかりではなく、トップクラスの人達は軽く年収1000万円を超えています。 億単位の収入があるゲーム開発者もいます。 ただしそういう人達は、開発者と会社経営者を兼ねていて、純粋な開発者とは言えないかもしれません。 また、特許を取得しライセンス料で収入を得ている技術者などは、ゲーム開発者と言うよりも、数学や物理の研究者と言った方がいいかもしれません。

    ID非表示さん

  • わからなければいけませんか? なら問おう。 何歳まで生きるの? どういう死に方をするの? わからないからこそ”今”を精一杯生きれるのでは? 今を一生懸命生きれない人が 数年先を心配してどうするの?

    続きを読む
  • どれがいいか悩むよりかは、それぞれの職種に成るには何をすればいいか調べた方がいいと思う。

  • 書かれてあるように、確かに厳しいと思いますよ。 ただのプログラマーなら多くの人がなれるでしょうが、さらにその上に立って指揮するクリエイターとなると、多くの仕事を同時に把握する能力が求められます。 当然、睡眠時間を削ることが多々あるでしょう。 高い体力と精神力が求められます。 夢は大きく持ってなんぼですが、それぞれの仕事の役割をよく調べてみて判断してみましょう♪ ・「ゲームクリエイター」(お仕事図鑑) http://www.kawahara.ac.jp/job_book/job_f04.html ・「ゲームプログラマーの給料・年収」(Career Garden) http://careergarden.jp/gameprogrammer/salary/

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ゲームクリエイター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる